![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134828219/rectangle_large_type_2_19255a0b5365b250d039ebfa69a2b1c8.png?width=1200)
子育て雑記~おそらく怒涛の一年が始まるんだろうな
おはようございます!今日も今日とてタスクシュート、ふぃるです!
今年、というか、今年度ですね。ゆっくりさんの我が子は保育園を卒業します。
つまり、来年度は小学生になるということです。
これがまた、ゆっくりさん家庭には結構怒涛の一年になるんですよ。
小学校上がる前年、年長さんの一年は。
ちょっと見えている部分だけを拾ってみてもこんな感じです。
5月に説明会がある
説明会が終わったら、近隣の小学校に連絡して、教頭先生にご挨拶。来年度のことについて相談する。
相談して好感触だったら、お試し登校をしてみる。その学校が子供にあうかを確認するため。
学校が決まることで、放課後デイサービス等のサービスを考えられるが、ここが結構狭き門。
もちろん、普通の小学校準備は当然ある。
そんなわけで、よーいどん、が始まったらとにかく動き、相談し、検討して決断する必要があります。いやぁ、たいへんだ。
とはいえ、子供のために大切なことでもあるので、当然いろいろやっていくわけなんですけどね。
今の時点でやることと方針がある程度見えているので、うちはまだいい方なんじゃないかな、とは思っています。
さて、今年一年は大変だけど、それはそれとして楽しもう!
最後に
この記事を気に入っていただけたら、いいねをしていただけると私がとても喜びますし、毎日投稿の励みになりますのでよろしくお願いいたします。 別のものも読んでみたいな、と思っていただけた方は、フォローしていただけると、記事の読み逃しが少なくなって便利ですので是非。
それと、タスクシュート協会主催のマガジン、ユタカジンがはじまりました! 私も3月から毎週水曜日に寄稿していきます。
ほかにもたくさんの認定トレーナーが毎日日替わりで記事を上げている楽しくも役に立つマガジンですので、よろしければぜひご覧くださいね!