![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132736475/rectangle_large_type_2_aed763548cc4e4b74a003d09852cc929.png?width=1200)
子育て雑記~遠く離れてても我が子は可愛い
おはようございます。今日も今日とてタスクシュート、ふぃるです!
私は前日に翌日のnoteを作成し、投稿タイマーで翌9時に自動投稿しています。
そのため、リアルタイム性の高い情報は1日のタイムラグが発生することがあります。
例えば、このnoteは現在時刻日曜日の朝。渋谷の宿泊先で書いています。
東京に来ているのは、jMatsuzakiさんと佐々木正悟さん共著の「先送り0出版記念パーティ」に参加したからです。
参加するとなると、問題となってくるのは家事と育児をどうするのかという問題。
私が在宅で仕事をしているため、家事と育児を一手に引き受けているからです。
とはいえ、それでもこのパーティには何としてでも参加したい。
なにせ、今まで画面の向こう側にいた人たちとお会いできるのです。
さらに、協会メンバー以外のタスクシューターともお会いできるのです。
こんな機会はなかなかありません。
そこで、ここは妻と相談し、わがままを通させてもらうことにしました。
3/2早朝から3/3夜までのフリータイム。
よくよく考えてみたら、ここまで長時間の完全フリータイムは4、5年ぶりかもしれません。
(半日とか丸1日とかのフリータイムはそれなりにあります。あくまで泊りがけがなかったというだけのお話)
わがままを通させてもらっただけあって、3/2はとても充実した楽しい一日でした。
いろんな方といろんな話をして、まだ自分の中だけで温めていたものの話しも数人の方にして背中を押してもらったり。
そんな楽しいひと時のなかで、携帯がLINEの着信反応。
LINEを確認すると、今日妻と娘がどんな一日を過ごしていたのかを詳細に記録した内容。
らしいなぁ、と思ったり、その光景が目に見えるようでくすっと笑いをこぼしてしまったり。
タスクシュート界隈では自分にとって楽しく有意義なひと時が過ごせて、沢山の刺激をいただける方々と交流できることに間違いはありませんが、同時に自分の基礎、根っこは家庭にあること、当たり前の毎日がどれだけ大切なものなのかも再確認できるとても素晴らしい日でした。
同時に、妻にも同じくらいの時間で好きなことをしてもらえる時間をプレゼントしたいなとも。
その時には今日してもらえたように、私も何があったかを伝えて同じ感覚が共有出来たらうれしいな、とも思います。
確実に言えることは、遠く離れていても我が子は、間違いなく一番かわいい!