白馬栂池周辺の寺社仏閣・史跡|UNPLAN Village Hakuba
【前山百体観音】
ずらりと並ぶ観音が圧巻!なぜか心が落ち着く隠れ癒しスポット
UNPLANから徒歩10分ほどの林の中、千国街道に突如現れるのがこのずらっと並んだ観音像たちです。これは「前山百体観音」と呼ばれています。
江戸時代末期に建立された観音たちは、西国・秩父・坂東の石像が混ざって立っています。もともとは100体あったので「百体観音」の名がつきましたが、長い年月を経て今は80体ほどに減っているようです。
【所在地】
スポット名:前山百体観音
住所:長野県北安曇郡小谷村千国乙
アクセス:UNPLAN Village Hakubaから徒歩15分
【松沢薬師堂】
UNPLANから徒歩30分ほど、千国街道沿いのちょうどいいお散歩コースの距離にあるのがこの松沢薬師堂です。前述の前山百体観音とここの観音を合わせてちょうど100体あったと言われています。
観音像の隣に小堂があり、その小屋組がユニークで面白いと言われています。ぜひ小屋の中ものぞいてみてくださいね。
【所在地】
スポット名:松沢薬師堂
住所:長野県北安曇郡小谷村千国乙170
アクセス:UNPLAN Village Hakubaから徒歩25分ほど
【霧降宮切久保諏訪神社】
白馬岩岳スキー場のすぐ近くにあります。UNPLANからは自転車がベスト。
小さな神社ですが、とてもパワーを感じられる場所です。
圧巻の存在を示す大杉は、樹齢800年以上だとか。
サイクリングで足を休めたい方はぜひお立ち寄りください。
【所在地】
スポット名:霧降宮切久保諏訪神社
住所:長野県北安曇郡白馬村北城5143
アクセス:UNPLAN Village Hakubaから自転車で25分
【風切地蔵】
かつて、白馬付近は農地が多く、風や虫から農作物を守るため、道祖神や庚申様、そしてこの風切地蔵を信仰し、祈願していたそうです。
ちなみに、白馬には風切地蔵と、柄山峠、小蓮華山と計3体存在しています。それぞれは直線上で結界を作り、この一帯を風害や雪害から守っているという言い伝えられています。
【所在地】
スポット名:風切地蔵
住所:長野県北安曇郡白馬村北城
アクセス:UNPLAN Village Hakubaから自転車で12分
【川内諏訪神社】
「UNPLAN Village Hakuba」の最寄り駅である白馬大池から少し道を登ったところにあります。
山間の静かな場所に佇んでおり、とても雰囲気のある神社です。敷地は小さいですが、なぜかゆっくりしてしまう不思議な場所。
「UNPLAN Village Hakuba」からは、山を電動自転車で下って20分ほどなので、仕事の休みがてらでも行ける距離です。
仕事でギスギスと疲れた方は、ここに癒やしを求めてみては?
【所在地】
スポット名:川内諏訪神社
住所:長野県北安曇郡小谷村千国乙1480
アクセス:UNPLAN Village Hakubaから自転車で20分
【小谷村 県宝 牛方宿】
「UNPLAN Village Hakuba」から片道20分ほど。アップダウンがあるため、良い運動になります。
途中、人気のない場所を通るため、熊鈴が必須です。
糸魚川から松本を結ぶ千国街道には、牛方宿がいくつもありましたが、現存するのは、ここ小谷村にある牛方宿のみ。
室内は意外にも広く、歴史的に価値のあるものがたくさん展示されています。(中に入るのには有料)
この場所で、物資を運んだ牛と牛方が寝泊まりしていたそうです。
昔の物資の輸送の歴史の1ページを知ることができる貴重な場所です。
【所在地】
スポット名:小谷村 県宝 牛方宿
住所:長野県北安曇郡小谷村千国乙832
アクセス:UNPLAN Village Hakubaから徒歩20分