「裏庭」
梨木香歩の文章が好き。
物を減らすために、本も処分するけど、
この作家の本だけは、手元に残してる。
何度も読み返せる力があるから。
最近ひさしぶりに「裏庭」を読み返しながら、
なつかしいな、なんて思ってたら、
途中の言葉にびっくりしてしまった。
びっくりした自分にもびっくりしてしまい、
いま、中断中。
びっくりしたその言葉は、
主人公の女の子(小学生)には、
「誇らしくて嬉しい言葉」で、
さいごはその言葉から解き放たれる
物語のキーワードみたいな言葉。
「女の子は役に立つ」
父親が自分の娘を、
そう他の人に話してるシーンで、
主人公の女の子は嬉しくて仕方がないのに、
読んでる自分はびっくりした。
なぜって、はじめて読んだときも、
そのあと読み返したときも、
「びっくり」なんてしなかったから。
主人公の気持ちのまま、嬉しい言葉と思ったから。
最後に読んだ日付を
何処かに書きつけておけばよかったわ。
今の自分には「女の子は役に立つ」という言葉は、
褒め言葉にならない。
侮辱に感じる。憤りすら感じる。
どんな気持ちや体験を経て
自分はいつ変化したんだろう。
何度も読める物語には力がある。
時間で変化する自分に気がつくことが出来る。
こうしてnoteにメモできたので、
そろそろ続きを読もう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?