![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137626421/rectangle_large_type_2_3d642370d95ae3d0aa7ad08f38d2527d.png?width=1200)
Photo by
naofujisawa
漫画紹介 博多弁の女の子はかわいいと思いませんか❓①
この漫画との出会いは某感染症が広まった2020年の12月
食事を終え帰路に就く道中に立ち寄ったリサイクル店の
本コーナーに売られていたひと作品との出会い
方言少女の4コマ作品
まず、初めに数ある地方語で皆さんが真っ先に思いつく方言って何ですか?
津軽・甲州や、丹波方言など一部舞鶴など隣接県にも使われるものや
関西弁より荒々しい播州弁などもあります。
(※著者は播州出身※)
方言×JKブランド=最強⁈
「博多弁の女の子はかわいいと思いませんか?」
今作品の舞台は東京
かつて仲の良かった女の子博多乃どん子と再会した東京
彼が福岡から越して10年以上暮れた時期に突如再開をした二人
10年以上東京人をしてる京と越し経てのどん子は初めこそ
色々ありながらも同級の下町子と共に歩む
高校生の方言日常生活を描いた作品となっております。
![](https://assets.st-note.com/img/1713356643479-D5uAa30bCD.jpg?width=1200)
画がかわいい
何といてもこの表紙のどん子ちゃんめっちゃかわええと思いませんか?
満面の笑みと愛嬌のある方言が男心を掴みます。
「そりゃみゃーこもいやらしい顔するは(笑)」
でも、しっかり福岡のローカルネタや謎のこだわりに対してのツッコミなど
細部まで徹底されてる作品なのでハマる人も多いのではないのでしょうか?
おしまいにキャラクター紹介
博多乃どん子 (はかたの どんこ)
博多生まれ博多育ち生粋の博多っ子
京とは幼稚園まで同じ福岡で過ごした仲
その後転校先の東京で再開する。
東 京 (あずま みやこ)
本作メインキャラ唯一の男キャラ
どん子とは幼き頃からの馴染みで高校で再会を果たす。
博多生まれ東京育ち悲しいことに今は博多弁をほとんど覚えてない。
下 町子 (した まちこ)
京・どん子の同級生
生粋の下町育ちの女の子
主にツッコミ担当「状況によって京の場合制裁喰らう」