![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173233765/rectangle_large_type_2_0340e717374abd4f01dbded97399eeba.jpg?width=1200)
石黒さんの素晴らしい決心@モーサテ
休日以外必ず見ているテレビ東京のモーニングサテライト。そこに登場するコメンテーターさんたちは、本当にインテリで、話も上手で、どんな時でも世の中を俯瞰し経済と向き合っていらっしゃいます。それぞれのお名前や担当分野もわかってきて、テレビをつけると、
あ、今日はこの人か!とそのお話を楽しみに見るようになりました。
番組の最後に、2人のコメンテーターの方が一言ずつフリップに書いたメッセージを出してコメントしますが、今日の石黒英之さんのコメント
フリップに「危機意識を持つ」と書いて言い始めたことは
少子高齢化の危機意識は遠い先のことだと考えている人が多いと思うけれども、今こそ考えるべきことじゃないか?と思います。
私でいえば引退することをやめまして、(ここでMCの皆さん え?というリアクション)死ぬまで金融で日本を変えるべく世の中のために働く覚悟を決めました。死ぬまで働くことで一生税金を払い続けます。死ぬまで働くことで、年金を受け取る必要がなくなったり、働くことで脳や体を使うので健康寿命を通して医療費の削減にも繋がります。未来を悲観するのではなく、日本の未来に自身がどのように貢献できるか?考え行動していく覚悟を決めていくと日本経済はもっと良くなっていくんじゃないかと思います。
この1分ほどのコメントに心を打たれました。
日本の経済なんて企業や政府が動かしていうもので自分が関わっていることなんて考えていませんでした。少子高齢化も自分はあと死んじゃうだけだし、戦争を終わらせることもできないし、
やりたい放題の大統領を代えることもできない。自分には及ばないことだと決めつけていたけれど、働ける人が働けばその人の分の人手は確保できる。健康でいればその分を困った人の治療に充てられる。本当に些細なことだけれどそれを100人の人がやれば、1000人が、10000人がやれば必ず何かは変わってくるはず。
生きている以上、何かのために、誰かのために、日本のために、世界のために何ができるのか考えて生きることが自分の人生を豊かにする
朝から希望をもらったようでした。