![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63757597/rectangle_large_type_2_51339c844c324b2170ef6251c17634b6.png?width=1200)
ふるさと納税の返礼品、届いたよ📦
以前の記事で
『やりたいことはすぐやろう』
と宣言した私。
私にとって、その一つが『ふるさと納税』
皆さん、とっくにやられてるかもしれませんが、わたくし、やっとチャレンジすることができました!
昨日届いた返礼品がこちら
茨城県堺町のお米です
寄付金額は10,000円
中はこんな感じ
↓↓↓
茨城県産の新米
こしひかり...5kg
あきたこまち...5kg
ミルキークィーン...3kg
合計13kgのお米が実質2000円です!
でもこれね、2019年の時点では...
合計20kgもあったんです...
で、「よしっ!これだっ!」
と思って先月ネットで調べたら...
10,000円 ➡️ 14,000円
になってた!😵😵😵
で、10,000円のを探したら...
こちらになってたわけです。
2年でこんなにかわるのーっ⁉️て、少し残念だったけど、まあ私と息子だけだし、13kgで2000円でも充分安いっ!ミルキークィーンも初めてだし(╹◡╹)
そうなんです。皆さんご存知かもですが、支払うのは実質2,000円。そして寄付金から2000円を引いた金額が、翌年の税金で戻ってきます。
因みに、収入などで寄附できる上限額は決まっているようですが(ネットで調べられます)、私は今年、職を変わっていてよく分からなかったので、無難に10,000円にしておきました。
そして、ネットでふるさと納税に寄付する際
『ワンストップ特例制度を使用する』
にチェックをしたので、荷物が届いた翌日に、こんな封筒が届きました。
この申請書に記入して「翌年1月10(日)」までに返送するだけで、確定申告をしなくても税金の手続きを勝手にやってもらえます👍
いやいやいや、ふるさと納税は絶対した方がいいとは聞いていたけれど、こんなに簡単でお得なら、もっと早くからやっとけばよかったー。
全国のいろんな返礼品を選ぶのも楽しい✨
来年はシャインマスカットにしようかな🤤と思ったけど、自宅用のフルーツに2,000円はなぁ...(貧乏性)
寄附金10,000円で温泉旅館の補助券3,000円分、という返礼品や、アクティビティなどもあるみたいだし。また次回も楽しみですっ😊✨