見出し画像

「パレードの曲を弾いてみよう!」オンラインレッスン

京都では、3月に、セントパトリックスデーにちなんだパレードが行われます。そのパレードで演奏するために Tamiko が選んだ曲を一緒に弾いてみませんか? 簡単な曲の解説や演奏上のコツなどをレッスンします。一部で、簡単な下メロ伴奏やコード伴奏もあります。実際にパレードに参加するかどうかに関わらず、パレードの雰囲気を一緒に楽しみましょう!


日時
:2月22日(土)14:00~14:40 《40分間》
オンライン
:Zoomでつなぎます。

演目:

★Down by the Salley Gardens
O’Carolan’s Draught
Brian Boru’s March
★The Atholl Highlanders
The Irish Washer Woman/ The Walls of Liscarroll
Off to California/ Bonaparte Crossing the Rhine
★St. Patrick’s Day (F→G)

★印の演目については、フィドルのボウイングと装飾音、コード付きオリジナルの楽譜を差し上げます。その他は、『フィドルが弾きたい!』掲載曲です。本書のデモ演奏は、音楽之友社HPから無料で、ダウンロードできます。または、「The Session」などのサイトを参考にして下さい。

参加者:パレードに参加するしないにかかわらず、どなたでもご参加頂けます。フィドル以外の楽器でも参加OK!グループレッスンになります。

参加費:800円(税込み)
事前お振り込みをお願いします。(ゆうちょ、その他)

お申し込みの流れ
①お名前、メアド、内容欄に「パレード」と入力し、フォームよりお申し込み下さい。

②折り返し、お返事します。

③お振り込みをもって、ご予約確定となります。PDFファイルの楽譜と、Zoomに参加するURLを送ります。
(Zoomを利用するには、パソコンではアプリをインストールする必要はありませんが、スマートフォンやタブレットでは必要になります。)

④当日、時間になったら、Zoomに接続してください。顔出しは、ご自由にどうぞ。

主催・講師 Tamiko:2002年より英国に2年半滞在してフィドルを学ぶ。『フィドルが弾きたい!』音楽之友社刊の訳者 。「フィドルクラブ大阪」主宰。近鉄文化サロン「アイリッシュフィドル入門」講師担当。


2024年のパレードの様子です。



※2025年京都センパトパレードは、3月1日(土)13:00~行われます。詳細につきましては、こちらをご覧下さい。
※『「パレードの曲を弾いてみよう!」オンラインレッスン』の主催は、京都センパト実行委員会ではなく、Tamiko になりますので、お問い合わせなどは、こちらにお願いします。
※京都パレード参加者に必須のイベントではありません。パレードへは、当日飛び入り参加も歓迎しています。


トップ画像:Pixabay




 

いいなと思ったら応援しよう!

Tamiko/ フィドラー
読んでいただいてありがとうございます!記事はいかがでしたか?楽しんでいただけたら幸いです。スキやコメントでリアクションをいただけると嬉しいです。頂いたチップは、音楽活動に充てさせていただきます。