見出し画像

ナドライの地理に使う主立った語彙:ツァナラ語の基本設定

こんにちは、皆さん!「架空世界を作ろう」ブログへようこそ。今回は、ナドライの地名を具体的に付ける前段階として、ツァナラ語における地理に関連する主立った語彙を設定していきます。これにより、ナドライの各地形や地理的特徴に適切な名前を付ける準備が整います。

地理的な語彙を統一して設定することで、世界観全体に一貫性を持たせることができ、地名を付ける際にもその意味や位置関係がわかりやすくなります。ツァナラ語は、ナドライにおける架空言語であり、今回挙げる語彙を基に、今後、地図や地名を具体化していく予定です。

地理に関する語彙一覧

まずは、今回設定する地理に関連するツァナラ語の語彙をリスト化していきます。以下に、ツァナラ語とその対応する日本語を挙げます。

地形に関する語彙

  • pawheng(パウヘン):山
    山岳や高地を指す語彙です。山脈や高峰などの地名に使用されることが予想されます。

  • jotsgaj(ヨツガイ):谷
    渓谷や峡谷を表す語です。河川沿いや山間部の地名に使用する予定です。

  • dzja(ヂャ):丘
    丘陵地帯や小高い場所を指す語。なだらかな地形に適した語彙です。

  • awng(アウン):川
    小規模な河川を表す一般的な語彙です。集落や町が川沿いに発展することが多いため、この語は頻繁に使われるでしょう。

  • twodam(ツォダム):大河
    大規模な河川を指します。ナドライの主要な河川に適用され、交易や都市間の交通に使われる河川です。

  • hujam(フヤム):湾
    湾や入り江など、海岸線に沿った小規模な湾を表す語です。港町や交易の中心地に適しています。

  • tsagrim(ツァグリム):海岸
    海に接する場所、海岸線を指す語です。港町や沿岸都市で使われることが多いでしょう。

  • jukrew(ユクレウ):海洋
    大規模な海域を表す語です。ナドライの南部に広がる内海や大洋に使用されます。

  • bosjaaw(ボシャアウ):湖
    湖や沼地を指す語です。大規模な湖や内陸の小さな湖にも使える柔軟な語彙です。

  • trubwam(トゥルブワム):高原
    高地や高原地帯を指します。山岳や標高の高い地域に適しています。

  • hwi(フイ):森林
    森や林を指します。広大な森林地帯や木材が豊富な地域の名前に使われるでしょう。

人工物や集落に関する語彙

  • brapringra(ブラプリンラ):都市
    大規模な都市や首都を表す語です。ナドライの主要都市に使用される予定です。

  • jojtjus(ヨイテュス):町
    中規模の町や商業地を指します。都市ほどではないが、重要な集落に使用されます。

  • antriprim(アントリプリム):村
    小規模な村や集落を表す語。農村や山村などに適しています。

  • drumrim(ドゥルムリム):港
    港町や海に面した交易拠点に使用する語です。ナドライの沿岸地域に多く見られるでしょう。

方位や位置に関する語彙

  • kraw(クラウ):東
    東を指す方向語です。地名や方角を示す際に頻繁に使われるでしょう。

  • odz(オヅ):西
    西を示す語彙。ナドライの西部に位置する都市や地域で使用されることが多くなります。

  • gru(グル):北
    北方を指す語彙です。北方の山岳地帯や寒冷地に関連する名前に適しています。

  • jaz(ヤズ):南
    南方を示す語です。ナドライの南部に広がる内海や沿岸地域に使われます。

  • grew(グレウ):上
    上方を示す位置語です。山岳や高原に関する地名に使用されることが予想されます。

  • twes(トゥエス):下
    下方を指す位置語。谷や低地に関連する地名に適しています。

  • kraj(クライ):中
    中央や内部を指す語です。ナドライの中心部や地域の真ん中に位置する場所に使われるでしょう。

語彙設定の意義

これらの語彙を使って、ナドライの地理に対応した地名を次回から具体的に設定していきます。例えば、ナドライの大都市にはbrapringraという語を使って、名前に「都市」という意味を持たせたり、主要な河川にはtwodamという語を使って「大河」のイメージを持たせたりすることができます。ツァナラ語の語彙を活用することで、地名に統一感が生まれ、地理的な要素が一層リアルに感じられるようになります。

今後の地名設定

次回は、これらの語彙を基に、具体的な地名をナドライの地図に配置していきます。それぞれの地名が持つ意味や位置関係を理解し、世界観をより深く掘り下げることができるでしょう。

Xアカウントの紹介

「架空世界を作ろう」のXアカウント(https://x.com/ficw2024)では、ナドライの世界やツァナラ語に関する最新情報を随時更新しています。ナドライの地理や言語設定について興味がある方は、ぜひフォローしてみてください。


いいなと思ったら応援しよう!