マガジンのカバー画像

極限早繰り銀研究

3
運営しているクリエイター

2018年11月の記事一覧

極限早繰り銀研究△2二銀型②

(再掲)初手から

▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △2二銀▲4八銀△3二金▲3六歩△6二銀▲3七銀△4一玉▲4六銀△5二金▲3五歩△同歩▲同銀△5四歩▲3四歩(△2二銀型2図)

ここで後手の選択肢は①△4二角と②△8八角成があった。①については極限早繰り銀研究△2二銀型①( https://note.mu/fiction0111/n/n0d646236665d )でやった通り

もっとみる

極限早繰り銀研究△2二銀型①

(再掲)初手から

▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △2二銀▲4八銀△3二金▲3六歩(△2二銀型1図)

後手には①6二銀と②8四歩がある。①は後手が囲いを優先する策で、②は攻め合いを狙う策。

△2二銀型1図から①

△6二銀▲3七銀△4一玉▲4六銀△5二金▲3五歩△同歩▲同銀△5四歩▲3四歩(△2二銀型2図)

通常の角換わり早繰り銀の対策には腰掛け銀と十字飛車があるが、極限

もっとみる

極限早繰り銀研究概要

初手から
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 (基本図)

後手は△2二銀型と△4二銀型がある。

△2二銀型

(基本図から)△2二銀▲4八銀△3二金▲3六歩(△2二銀型1図)

ここで後手の手は△6二銀と△8四歩がある。

△4二銀型

(基本図から)▲4八銀△3二金▲3六歩△8四歩▲3七銀△8五歩▲7八金(△4二銀型1図)

ここで後手に

もっとみる