見出し画像

【FX】2023年11月15日ドル円振り返り

こんにちは!
yukiです。

昨日のドル円がいい感じの相場になったのでエントリーしました。
エントリーポイントの共有&エントリーの思考などを振り返りを兼ねて書かせていただきます。
ぜひ最後までご覧ください。

4時間足 

USDJPY4時間足

この相場は誰がどう見ても上昇相場ですよね。
だから、"基本的に"買い目線で見ていきます。押し目をつけてくれたら買い。ですね。
高値から強く落ちてきました。

だからすぐに買えません。
4時間足レベルでは買いたいけど下降の勢いが強いのですぐには買えない。

という環境認識になります。

1時間足

USDJPY1時間足

高値からすごい勢いで下降してきました。
相場というは、前回落ちた所は今回も落ちやすいという性質があります。
チャートを見ればわかるように前回強く下げた所まで上昇してきましたが、意味のある所で強い下降がありました。

4時間足では買い目線で見てはいましたが、1時間足で見るとこんな下降の強い先じゃ怖くて買えないですよね。
この先(いつになるかわからないけど)いつ上昇するかわかりませんが、20pips程度なら直近の下降の勢いに従って短く売れるのではないか?
と、考えました。

なので、目立つ下降にFRを当てます。
38.2や61.8まで上がっていき、これ以上上がらない動きになったら売りたい。
というのが1時間足のシナリオです。

では、次に5分足を見てエントリーポイントを見つけていきましょう。

5分足

USDJPY5分足

強く下げた先から赤ライン(1時間FR38.2)まで強く上昇してきました。
強いから上げた先では売れません。(1つ目❌)
その後落ちた分が全戻しされてしまったのでそこでも売れません。(2つ目❌)

か全戻しされたけど、強くガクンと落ちました。
その後の値動きを見ていると直近高値を更新できない様な陰線が出たのでそこでエントリーしました。

ただ、4時間足では落ちてきたらお買い得なので、止まれば買いたい所。
直近の強い下降の下の方でのエントリーなので、長期保有出来るような場面でもないので20pipsちょい取れればいいのな?と思います。

その後、強く上昇していきましたが、そんなのは結果論なのでどうでもいいです。
相場の自然な流れに従ってエントリーする。
というのが1番大事です。

大きい時間足で環境認識を行い、5分足でタイミングを取る。
このやり方が自分が知る中では1番安全で高確率で勝てるやり方ですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
またエントリーしたor良い相場があれば更新します。

いいなと思ったら応援しよう!