見出し画像

発電事業者から電力を直接買える「デジタルグリッドプラットフォーム」を開発/第91回Growth Pitchレポート

気候変動対策の議論は長年進められており、2015年のパリ協定では世界の気温上昇を1.5度に抑える目標が掲げられました。2050年に向けてCO2排出をネットゼロにする「カーボンニュートラル」の達成が全世界的に求められています。

近年あらゆる分野でCO2排出削減に向けた技術開発が行われていますが、それぞれに課題は山積しています。今後、エネルギー市場を取り巻く環境はどのように変化していくのでしょうか。

2024年7月11日、福岡市の官民共働型スタートアップ支援施設「Fukuoka Growth Next」は、「Growth Pitch 〜エネルギー特集〜」を現地・オンラインのハイブリッドで開催。

エネルギー領域でビジネス展開する4社がサービスや協業ニーズについてプレゼンしました。本記事では、デジタルグリッド株式会社(以下、デジタルグリッド)の模様を紹介します。

デジタルグリッド株式会社
https://www.digitalgrid.com/

既存の電力エコシステムの課題を解決

デジタルグリッドは、エネルギー制約のない世界を次世代につなぐことをミッションに、電力の購入者と発電事業者を直接結ぶプラットフォーム「デジタルグリッドプラットフォーム(以下「DGP」)」を開発・運営しています。
 
経営企画部財務担当の小山憲志郎氏は、日本の電力システムには大きな矛盾点があると指摘。「太陽光発電の導入が進み、日中の卸電力市場における電力価格がほぼ0円になる一方で、電気料金は上昇しています。他方、再生可能エネルギーで発電した電気は、使い切れず捨てられてしまっている現状があります」と電力システムが抱える課題を語ります。

デジタルグリッドが開発した「DGP」では、発電者と電力利用者が直接かつ自由に取引できるネットワークを構築。利用者は、必要に応じて電力の調達方法を選択できます。電力を直接取引できるシステムを開発したことで、低コストでの電力調達が可能となりました。

サービスリリース後、多様な企業がDGPを活用

「DGP」は2020年のリリース以来、約1000社・4500拠点の企業に導入されています。工場やオフィス、病院など、業種も多岐にわたります。「DGP」による電力の直接取引により、電力会社を介した契約と比較して、10%以上のコスト削減が可能なケースもあるそうです。

今後は廃棄電力の課題のさらなる解決に向け、蓄電池の最適運用ソリューションの提供にも注力する展望です。CFOの嶋田氏は「蓄電池を効率的に運用し、投資効率を高めることで、再生可能エネルギーの導入促進にも貢献できる」と語ります。

デジタルグリッドは、「DGP」の導入を検討したい電力利用者及び発電事業者を募っています。また、蓄電池の新規プロジェクトに関する協業も希望しています。取締役CFO嶋田剛久氏は「デジタルグリッドの理念である“エネルギー制約のない世界の実現”に賛同していただける、ユーザーや協業可能な企業からの問い合わせをお待ちしています」と述べました。


 登壇企業への質問やマッチングのご希望は随時受け付けております。ぜひ以下よりお問い合わせまでお気軽にお問い合わせください。

登壇企業へのマッチングはこちら

「Growth Pitch」では、福岡市の官民共働型スタートアップ支援施設「Fukuoka Growth Next」が、毎月異なるテーマのスタートアップを招集し、投資家や地域企業に向けてピッチを披露する機会を設けています。

次回は9月12日に第93回Growth Pitch「建設DX 特集」を開催します。無料で現地・オンライン共に参加可能です。みなさまのご参加をお待ちしております。

次回の開催概要はこちら