見出し画像

「仕事に没頭する職場」を実現、飲食店向けコミュニケーションツール「botto」を開発、株式会社botto/第95回Growth Pitchレポート

小売業界にトレンドの波が寄せています。AIを駆使したデータ活用の本格化から実店舗における体験価値重視への転換、リテールメディアの運用まで、新たなテクノロジーと共にこれまでにないサービスを提供することが求められるようになりました。

特筆すべきは、リテールテック国内市場が2030年までに2.2倍の成長が予測されていることです。また、ファシリティマネジメント業界における可視化技術の市場は4.5倍、需要予測やカスタマーサクセスなどのオペレーション市場は3.8倍、セルフレジ・モバイルPOSシステム市場は1.6倍の成長が予測されています。

なかでも生活者に身近な店舗のDXに注目すると、その価値は大きく2つに分けられます。1つ目は業務効率化や生産性向上を通じたコスト削減。2つ目は顧客体験価値の向上による集客力の強化です。

2024年11月14日、福岡市の官民共働型スタートアップ支援施設「Fukuoka Growth Next」は、「Growth Pitch〜店舗DX特集〜」を現地・オンラインのハイブリッドで開催。

店舗DXソリューションを展開するスタートアップ5社が、サービスの概要や特徴、協業ニーズについてピッチを披露しました。本記事では株式会社bottoを紹介します。

株式会社botto
https://botto.co.jp

1日の業務の振り返りデータをAIで「没頭度」として可視化

bottoは「仕事にボットーする職場をつくる」というビジョンのもと、飲食店の店舗運営を支援する「botto」を開発・提供しています。同社は日本人の仕事満足度が世界最低レベルという社会課題への問題意識からスタートしました。

日本では毎年40万人の大学生が卒業していますが、その半数の約20万人が学生時代に飲食店でアルバイトをしています。こうした学生時代のアルバイト経験を働くことの原体験として捉え、この領域での改革を目指しています。

「botto」は、業務の振り返りを行うシンプルな仕組みが特徴です。従業員は1日3分程度で4つのアンケートに回答し、その日の仕事の自己評価や顧客対応について振り返ります。これに対して店長がフィードバックを行い、さらに月間目標・テーマを設定することで、継続的な成長を支援します。

このプロセスを通じて蓄積された振り返りデータは数十万件に達し、AIによる分析を通じて誰が・どれくらい仕事に没頭できたのかという「没頭度数」として数値化。月に1回、店舗レポートとして経営陣に配信しています。今まで店長による属人的な報告だった人材マネジメント状況の定量化が可能となりました。

導入効果として、離職率の低下、クレーム件数の減少、売上の向上などが報告されています。特筆すべきは、正社員登用されたユーザーの7割が高スコアを記録しており、離職低減だけでなく人材採用ツールとなり得るということ。また、アルバイト期間中の振り返りやフィードバックの記録は、卒業時に1冊の本としてまとめられ、貴重な経験の記録として提供されています。

月額1.3万円で導入可能、継続率98%の高評価で前年比5倍成長

価格設定は月額13,000円、導入費用は1店舗30,000円と、中小規模の店舗でも導入しやすい水準に設定されています。この手頃な価格設定と実効性の高さが評価され、複数の上場企業を含む全国の飲食チェーンに導入されており、前年比5倍という急速な成長を遂げています。また導入店舗の継続率は98%と高水準を維持しています。

今後の展開として、国内60万店舗のシェア拡大を目指すとともに、飲食業以外の店舗型ビジネスへの横展開や採用ビジネスへの参入も視野に入れています。また、近年増加する外国人従業員に対しても、日本語学習ツールとしての副次的効果が確認されており、今後は多言語対応も検討中です。

最後に代表の水田氏は「今年は大手企業との取引機会も増え、高い期待をいただいていることがわかりました。この機会を活かし、来年は引き続き中小企業への導入拡大と大手チェーン店への展開を強化する予定です。働く人々にとって楽しい職場を一つでも多く増やしていきたいと思います」と語りました。

文・写真/株式会社ECHO


登壇企業への質問やマッチングのご希望は随時受け付けております。ぜひ以下よりお問い合わせまでお気軽にお問い合わせください。

▽登壇企業へのマッチングはこちら
https://growth-next.com/contact

「Growth Pitch」では、福岡市の官民共働型スタートアップ支援施設「Fukuoka Growth Next」が、毎月異なるテーマのスタートアップを招集し、投資家や地域企業に向けてピッチを披露する機会を設けています。

次回は12月12日に第96回Growth Pitch「地域イノベーション特集」を開催します。無料で現地・オンライン共に参加可能です。みなさまのご参加をお待ちしております。

▽次回の開催概要はこちら
https://growth-next.com/events/growthpitch96