プロダクト開発の縁の下の力持ち!社内SEチームのご紹介
こんにちは!
DX推進本部 内製開発グループの大砲です。
これまでの記事では、プロダクト開発チーム(デザイナー、エンジニア)が中心となって執筆してきましたが、今回はその裏方である社内SEチームの業務についてご紹介したいと思います。
社内SEチームは現在4名体制で、全てのプロダクト開発チームがスムーズに開発業務を進められるよう、さまざまなサポートを行っています。
この記事を通じて、私たちの業務内容やその魅力をお伝えできればと思います。
社内SEチームの具体的な業務内容
社内SEチームの具体的な業務内容について、以下にご紹介します。
開発端末のキッティング
プロダクト開発チームに新しいメンバーが加わるたびに、開発端末の初期設定や環境構築を行います。これにはOSのインストール、必要なソフトウェアの導入、セキュリティ設定などが含まれます。これらの作業を半自動化するためのスクリプトを作成し、効率化を図っています。
開発支援ツールのインストールのセルフサービス化
開発端末にインストール可能なツール群をMDM機能を用いて、開発チームがセルフサービスでインストールできるようにしています。加えて、日々、開発チームのニーズに応じて、セルフサービスでインストール可能なツールを拡充しています。
開発端末のトラブルシューティング
開発端末で発生するトラブルに対して、迅速に対応します。ハードウェアの故障からソフトウェアの不具合まで、幅広い問題に対応し、プロダクト開発チームがスムーズに業務を続けられるようサポートします。
開発支援ツールのセキュリティ面の評価
新しい開発支援ツールを導入する際には、そのセキュリティ面の評価を行います。ツールがセキュリティ基準を満たしているか、データの保護が適切に行われているかを確認し、安全に使用できる環境を提供します。
開発支援ツールのライセンス管理
各種開発支援ツールのライセンスを管理します。ライセンスの期限や利用状況を把握し、必要に応じて更新や追加を行います。これにより、ツールの安定的な利用を実現し、スムーズに業務を進められるようにします。
定期的な棚卸し
定期的に開発端末やライセンス、開発支援ツールの利用状況を棚卸しし、無駄なコストを削減します。利用されていない開発端末、ライセンスやツールを特定し、必要に応じて再分配や解約を行います。
プロダクト開発での課題
プロダクト開発において、私たちが直面する課題は少なくありません。
金融機関としての責任を果たすため、セキュリティは最優先事項であり、便
利な開発支援ツールやクラウドサービスを自由に使えない場面に遭遇することがあります。
しかし、その一方でプロダクト開発チームの生産性をどう向上させるかという課題も抱えています。
新たな取り組み
上記の課題解決のために、最近では、開発端末のセキュリティ高度化に力を入れています。
以下のようなセキュリティ対策を導入し、プロダクト開発チームが安心して開発に集中できる環境を整えています。
NG SWG(次世代セキュアウェブゲートウェイ)の導入
CASB(クラウドアクセスセキュリティブローカー)の導入
EDR/XDR(エンドポイント検出と対応/拡張検出と対応)の導入
おわりに
社内SEチームの業務は、表には見えにくい部分が多いですが、その分やりがいがとても大きいです。
プロダクト開発チームがスムーズに業務を進められるよう、社内SEチームのサポートが欠かせません。
これからも、セキュリティと生産性の両立を目指し、日々努力を続けていきます。
採用情報
ふくおかフィナンシャルグループではまだまだ仲間を募集しております!
詳しくはこちらの採用サイトをご覧ください。
デジタルITキャリア採用 | ふくおかフィナンシャルグループ (fukuoka-fg.com)
少しでもご興味のある方は、お気軽にご応募ください。