
【Audiostock】自作曲をジャンル別に一覧表示する方法
こんにちは。楽曲申請1000本ノックに取り組んでいるfm23です。
仕事からの帰り道に音楽聴くのが幸せなひととき⌚️
— 🎍fm23🎍🍛 (@ff_prevent) December 14, 2020
めちゃくちゃ早足で車に乗り込んで帰りの運転するところをイメージして作った曲です🎶
退勤での検索では第2位(5曲中w)#Audiostock #楽曲申請1000本ノック 登録107点なう🎄https://t.co/pViuTUysKd
曲のエントリーが増えてくるにつれて
「ジャンル分けしたいな」と思うことが多くなりました。
今のところAudiostockの画面では
ジャンルを分けて表示することが出来ません。
そこで私はこのような形で楽曲リストを作り
プロフィール文に載せています。
▼宇宙や月をテーマに作った曲リスト
https://bit.ly/2Geb9wi
▼勉強や学習動画向けに作った曲リスト
https://bit.ly/35PaOcn
検索結果の画面URLを添付しているんですね。
Twitterだったらこんな風に。
🥂🥂🥂効果音紹介🥂🥂🥂
— 🎍fm23🎍🐄 (@ff_prevent) December 30, 2020
🎙️お知らせ・チャイムhttps://t.co/aBCUF3AMdP
🎵起動音・スイッチオンhttps://t.co/nruDH1SU9B#Audiostock pic.twitter.com/klgDjhOL3i
🥞🥞🥞BGM紹介🥞🥞🥞
— fm23 (@ff_prevent) January 9, 2021
🎧fm23のChillaxな曲リストhttps://t.co/uNzo7zLr8S pic.twitter.com/vDqYmeBQrG
短縮URLを載せる名案は自分で考えたのではなく
どなたかのプロフィール欄で見て真似しました。
賢いな〜!!と思いましたね。
どなたか忘れてしまって、、すみません。
タグの活用方法がよくわからないと思っていましたが
自分のクリエイター名と掛け合わせて使ったら良いんですね。
ただ検索結果画面をそのまま貼り付けると
こうなります。
▼宇宙や月をテーマに作った曲リスト
https://audiostock.jp/bgm?audio_search[keywords]=%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%80%80fm23&audio_category=0&button=
▼勉強や学習動画向けに作った曲リスト
https://audiostock.jp/bgm?audio_search[keywords]=%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%80%80fm23&audio_category=0&button=
これをどう短くスタイリッシュにするのか。
答えは短縮URLサイトbitlyを使うだけですが、
詳しくはこちらのWebサイトに載せています。
よろしければ活用してください。
いいなと思ったら応援しよう!
