![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79148103/rectangle_large_type_2_ba11bf597109e2ef2ea629b5aba25992.png?width=1200)
#ff8_2 子供との生活を通して得た心境の変化。エコ、エシカル、サステナビリティについて。
※この記事は2021年8月24日に公開したものを再掲しています。
私ごとですが、6月に子どもを出産しました。
妊娠中から見守ってくださっていた方々に無事ご報告できて、本当に良かった。
お産後、身体も心も本当にしんどくて、長く辛かった1ヶ月半。
まだまだお世話の大変さを感じながらも、ようやく子どもの泣き顔も愛しいと思えるようになって来ました。毎日毎日、子どもに育ててもらっています。
日々、子どもの世話に精一杯で、サスティナブルやエコに関しての新しい情報は何もないのですが、子どもとの生活を通して得た心境の変化について綴らせていただきたいと思います。
ここから先は
1,288字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79196445/profile_a1363510cfed020089167eef18af2fe9.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
500円買い切りで、これまでとこれからのメンバーの交換日記をすべてお読みいただけます。
ff_私たちの交換日記【有料版】
500円
『ff_私たちの交換日記』のマガジンです。福島発のエシカルWebメディアのnote版記事をまとめています。マイペースに月一回くらいの更新で…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?