独白①
自分は自宅では集中することができない人間だとやっと認められた。
カフェ、図書館、学校、自宅さえ出ればどこでも長時間作業に集中することができた。
だけど、自宅で毎日長時間勉強している友人たちをみて憧れていた。
自宅でいつでも集中できるなら最高にコスパがいいし、いつでも好きに飲み食いして、シャワーを浴びて切り替えることもできるし、友人が実践できることなら自分もできるようになるんじゃないかと思っていた。
結果、たくさんの時間を無駄にした。
机につくことができても、すぐにスマホに手が伸びる。何かの用事でスマホを使いだしたら、気づいたらSNSに没頭して半日がすぎる。
人間が違って、それぞれに適正、不適正があれば、当然手段の過程も違ってくる。
自分の不適正を認めたくなかったが。
インフルエンサーや起業家、成功者の発言を鵜呑みにして、行動を支配されてきたが。
もう、終わりにしよう。
自分の頭で考え始めよう。