2ヶ月間限定開店の茶寮「合馬茶屋」
なべっちいです。
昨日からの雨が今日も続いてます。
雨も必要なんですけどね。
農家の皆さんには、この時期のこの雨がとても大事なんですよね。
さて、今日は「合馬」に行ってきました。
そう、筍の全国ブランドでもある「おうま」です。
合馬は、小倉南区でも山の中です。周りはたんぼも畑もありますが竹林もおいところです。
その一画にある広い家が「合馬茶屋」です。
ここは2ヶ月限定で開店している茶屋です。
メニューは3500円と3000円のお膳と焼き筍(時価)、予約が必要なお弁当の3種類。
今回は3000円のお膳と、焼き筍をお願いしました。
それがこちら
お膳は
白和え
木の芽和え
きんぴら
筍の刺身
煮物
天ぷら
筍ご飯
お吸い物
香の物
それと別注で
焼き筍
久しぶりに美味しいものをいただきました。
かなり贅沢ですが、とても良いお金の使い方だったと感じるくらいの美味しさとサービスと雰囲気でした。
おすすめできるお店です。
ご馳走様でございました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ちなみに今日3/20はミクスタで宗像サニックスブルースと九州電力キュウデンヴォルテクスのゲームが14:30からあります。わたしは急用で行けなくなりましたが、福岡ダービー、意地の張り合い、ガッチガチのゲームが見られると思います。一緒にやってた高野恭二選手もスターターでエントリーされてます。ぜひ足を運んでみてください!