![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151237821/rectangle_large_type_2_5105b6f81bbef1a58d3f873b9550faed.jpeg?width=1200)
おすすめの嬉野流対策
こんにちは。今日はおすすめの嬉野流対策を2つ紹介します。覚えることが少ない手軽なもので、ほぼ確実にできる対策なので是非使ってみてください。
①角ぶっち
一つ目は角ぶっちするやつ。
![](https://assets.st-note.com/img/1723996224658-VyKYMNrWJV.jpg?width=1200)
3六に銀をあがると相手も銀を出してきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1723996378853-xijkQpeNbe.jpg?width=1200)
そこでいきなり角ぶっち。
同歩に飛車先交換して横歩を取ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1723996527910-ybD3dTNzhA.jpg?width=1200)
だいたいはここで手が止まります。
あとは銀ぶち込んだりして暴れていきましょう。
だいたいの嬉野使いは知らないけど運悪く相手が知ってたらご愁傷様です。
2八に角打たれて先手が劣勢です。
![](https://assets.st-note.com/img/1723996836151-LwyabzRdVk.jpg?width=1200)
②端角棒銀
二つ目は端角棒銀です。
![](https://assets.st-note.com/img/1724033851049-u2O7lqeb1y.jpg?width=1200)
端角により棒銀の受けに使っていた銀が動けなくなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1724037231628-EDcUrPPQ7E.jpg?width=1200)
相手は玉金2枚で守ってきますが仕掛けます。
![](https://assets.st-note.com/img/1724037451239-knx1F8qtSj.jpg?width=1200)
いっけん下がるしかないように見えますが、ここで歩を取ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1724037563762-UZYW6MjKP1.jpg?width=1200)
金の頭に歩をうって下がったら角ぶっちで銀をぶち込みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1724037747441-vhGYEM32U7.jpg?width=1200)
これはもうどっちが奇襲がわからなくなっちゃいますね。
結論
有段者には流石に通用しないけど級位者には結構刺さるので是非使ってみてください。
自分は初めてやられた時は2つともにあっけなく潰されました。
最後まで読んでくれてありがとうございます🥺