
南国特産 ボンタンアメ【500字記10日目】
今日のおやつは、鹿児島のボンタンアメ。
鹿児島のセイカ食品製造。唐崎夜雨の子供の頃から、あまりパッケージのデザインが変わってないのが懐かしく嬉しいものですね。
アメと言ってますが、キャラメルに食感が近く、ひとつひとつオブラートに包まれています。これはもち米を使用しているので粘着がある為、くっつかないようにオブラートにくるんでいるのだとか。最近知りました。
オブラートごと食べられるのですが、ご存じないかたもいらっしゃるようで、無理やりオブラートをはがして食べようとされるらしい。最近はパッケージに「菓子をつつむオブラートは、はがさず食べられます」と明記している。
ボンタンはブンタン(文旦)とも呼ばれる柑橘類で、実はザボンと同じ。さわやか柑橘ですから飽きがこない。あっという間にひと箱なくなる。
随分久しぶりにボンタンアメをいただいた。鹿児島出身の友人が買ってきてくれました。
東京生まれ東京育ちなのにボンタンアメが懐かしいのは、どうゆうわけか子供の頃、ボンタンアメが家によくありました。
鹿児島には親戚がいないので、どなたか知人が僕ら子供にと持ってきてくれていたのでしょう。両親や祖母が買ってくれた記憶はない。