
1か月で完成!小豆みそ作り
小豆が手に入ったので小豆みそを作ります(発酵あんこ作り同時進行)
1か月で完成する短期熟成なので小豆の香りと味が残りやすいです。

材料
小豆150g
米麹300g ※短期熟成の場合は糀を多めに入れます。
塩60g
作り方
小豆を軽く洗って1晩水に浸す。

圧力鍋で加圧蒸し。
最初強火で蒸気でてから弱〜中火で20分。
豆が指でつぶせるぐらい柔らかくなったら完成。


米麹と塩をまぜる(塩切り麹)。
麹はまざりやすいようにくだくイメージで。

小豆をあたたかいうちにミンサーでつぶす。
人肌程度になったら塩切り麹を入れてまぜる。
ほっぺたくらいの柔らかさになるように蒸汁をいれて調整する。
みそだんごをつくる。ハンバーグを作る時の容量で、ぺったんぺったんさせながら内部の空気をぬく。
今回は少量なのでジッパー付きポリ袋ににつめて完成。

1ヶ月ほどで食べられます。