見出し画像

働きやすさが自慢!フェリタス社労士法人の社内制度と雰囲気

こんにちは。フェリタス社会保険労務士法人の石川です。

久々のnote更新となりました。

先日、友人から
「石川さんの事務所って働きやすそうだよねー」
と言われ、改めてうちの事務所の働きやすさについて考えてみました。

ちょうど、フェリタスでは社員を絶賛募集中なので、社労士事務所での仕事に興味をお持ちの皆さんへ、フェリタスの「働きやすさ」についてご紹介したいと思います。

私たちの事務所は、労務管理のプロフェッショナル集団として企業のサポートを行っていますが、社員の働きやすさにも本気で向き合っています。

◆社員一人ひとりが主役!アットホームな雰囲気

フェリタスの魅力の一つは、社員同士の距離が近いこと。全員で20数名の小規模な事務所だからこそ、名前も顔もすぐに覚えられ、気軽に話せる雰囲気があります。先輩社員も新入社員をサポートする姿勢が自然と身についており、「わからないことがあればすぐに相談できる」環境が整っています。

例えば、入社間もない社員が初めてクライアント対応を行った際、先輩が丁寧に事前準備をサポートし、終わった後も「ここが良かった」「次はこうするともっと良くなるよ」と具体的なフィードバックをしていました。このように、温かく見守られながら成長できる環境が整っています。

◆柔軟な働き方をサポートする社内制度

フェリタスでは、社員の生活スタイルに合わせた柔軟な働き方を推進しています。

  1. 時短勤務・時差出勤制度
    家庭やプライベートの事情を大切にしたい方のために、時短勤務・時差出勤制度を導入。通勤時間を避けたり、子どもの送り迎えに対応したりと、ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。

  2. リモートワーク対応
    必要に応じて自宅から仕事ができるリモートワーク制度も導入しています。社内のデジタル化が進んでおり、社労士業務に必要な書類やツールはオンラインでアクセス可能。効率的に業務を進められる仕組みが整っています。

  3. 有給休暇の取りやすさ
    有給休暇は比較的自由に取得可能。「有給が取りにくい」という悩みは一切なく、しっかりリフレッシュできます。

◆成長を応援!スキルアップのための取り組み

フェリタスは、社員の成長を全力でサポートします。

  1. 資格取得支援
    社労士資格を目指している社員には、受験勉強に集中できるようサポート。事務所全体でバックアップします。

  2. 社内研修制度
    労務管理や法改正に関する定期的な勉強会を実施。業界の最新情報を学ぶことで、スキルアップを図れます。

  3. 外部セミナー参加
    外部のセミナーや研修にも積極的に参加。事務所の費用負担で、知識と視野を広げる機会を提供しています。
    年に数回は、外部講師に事務所に来ていただくこともあります。

◆イベントで深まる仲間との絆

フェリタスでは、仕事だけでなく社員同士のコミュニケーションを大切にしています。
年に数回開催されるランチ会や懇親会では、日頃の業務から少し離れてリフレッシュ!社労士という仕事の真剣な一面だけでなく、みんなの笑顔や意外な一面を見ることができます。

フェリタスは、「働きやすさ」と「やりがい」の両方を手に入れたい方には、とてもいい環境だと思っています♪

何だか求人広告みたいになりましたが、「自社のいいところ」をアウトプットしていくことも大事ですね。
もし、「一緒に働きたい!」という方がいらっしゃいましたら、是非ご応募ください!