10年前の自分に、胸を張って会いにゆけますか?
こんにちは♪
突然ですが皆さん
アンジェラアキさんの『手紙』という曲をご存知でしょうか?
卒業式など、学校行事で歌ったことのある人が多いのではないでしょうか。
先日久しぶりにこの曲を聴くことがありまして
大人になってから聴いてみると。。
かつて10代の時に得た感想と、まったく違う新しい思いがどんどん生まれてきまして
本当に素敵な曲だなと、
感動してしまいました!
15歳の自分と、その10年後の自分との
掛け合いの曲なんですよね。
未来の自分に宛てた手紙なら、
全てをさらけ出して心の内を正直に書けるだろう
という思いから、曲の1番歌詞では
15歳当時の心の奥底の思いが綴られています🍀
自分を見失いそうになるほど
苦しい思いをしている中で、
それでも今を懸命に生きてゆく
という15歳の自分に対して、
10年と言う月日が経ち25歳になった自分が、
曲の2番で語りかけます。
青春の真っ只中で生きるのは
苦しいだろうけれど
泣かないで負けないで、
自分の心の声に従って強く生きて、
大人になった今でも
傷ついて眠れない日もあるけれど
それでも苦くて甘い今を、
自分も賢明に生きていくよ、と。
いつの時代においても、
悲しみを避けては通れないけれど
lalalaと言って、夢を育てて
笑顔を見せて生きていこう
と言った数々のメッセージが。。
心に沁みました。泣
私自身が現在25歳ということもあり
どこか自分と重ねてしまい、
歌詞がジーンと染み渡ってきました♪
10年前。。中学3年生の時を思い出してみると、確かに辛いことも沢山あったけれど
周りで支えてくれる人達のお陰で
どうにか生きて来られたなと感じます。
どんな時も私の味方でいてくれた両親、
いつも気遣ってくれた担任の先生、
吹奏楽部の副部長だった自分を、信頼し慕ってくれた部活の仲間、
たわいもない話を沢山聞いてくれた塾の先生、
そんな人達が周りにいてくれたからこそ、
当時の自分にとっては大きな壁に感じたようなことも、どうにか超えてこられたなと感じます☀️
当時は、そんな風に"当たり前"に自分の周りにいてくれる人たちに対して、
正直、感謝の念を抱くことは出来ませんでした。
それが大人になった今、
"当たり前"な存在がどれだけ実は当たり前では無く、奇跡のような巡り合わせだったのか
今、10年経って感じます✨
綺麗事のようで綺麗事では無い、
本当にここ最近になって強く思うことです笑
***
10年前の自分に、堂々と会える大人に
今自分はなっているかな?
10年前の自分に、
あなたの将来、すごく面白いことになってるよ!と、堂々と伝えられるかな?
と、とても真剣に考えさせられました。
部活や勉強、その他諸々
自分で言うのもかなり自惚れですが、笑
割と頑張ってきた方だと思います。
通知表は、大体オール5でした。
(唯一、化学や物理が大嫌いで5段階中4だった記憶です。笑)
部活も、副部長を任され
人よりかなり忙しくやっていたと思います。
部活が忙しいことを言い訳に、
成績が落ちることもすごく嫌で
塾の先生にも驚かれるほど
隙間時間や休日の全ての時間はフルコミットで黙々と勉強し、
結果高校受験や大学受験、全て第一志望に合格してきました。
当時の頑張るモチベーションだったものはなにかと言うと、
「これから先の長い未来、とにかくキラキラで溢れる素敵なものにしたい!」
という、大分漠然としてはいつつも
人生とにかくおもろくしたい!という確固たる願望でした🌸
そんな学生当時の自分に対し、
未来はより一層ワクワクで満ち溢れたものだよと
大人になってからの人生、
今よりもっと面白く充実した輝かしい毎日が待ってるよと、
心から言い続けられる大人でありたいと、
本気で思いました♪
人生まだまだこれからですね!
日々を大切に、今この瞬間という命の時間を
最高に輝かせて、生きてゆきます♪
アンジェラアキさんの曲から
すごく色々なことを考えさせられた時間でした!
皆さん、強く逞しく
笑顔を見せて生きてゆきましょう♪
では、また🌱