見出し画像

【動画で商品が売れる】VSL(ビデオセールスレター)の作り方を解説します!

商品やサービスの魅力を効果的に伝えて売上アップを目指したい方におすすめなマーケティング手法が VSL(ビデオセールスレター)です!

このnoteでは、VSLの基本的な考え方から作り方、さらには生成AIを活用した台本作成術までを解説します。

どんな事業やサービスにも取り入れやすいマーケティング手法なので、Webマーケティングを強化したい方はぜひチェックしてみてください。

無料でデジマが学べるメルマガやってます

・登録無料で解約自由(いつでも解約可能)
・より細かい自社データを紹介
・海外最新情報を日本語でわかりやすく紹介 など
登録しておいて損はありませんのでどうぞお気軽に!
↓↓
メルマガ登録はこちらから

マーケティング相談はお気軽に(無料相談実施中)

※Google広告をサポートしてほしい!
というようなピンポイントな相談も可能です!

お問い合わせフォーム:https://forms.gle/bS7TMou1UUrufzJh7
E-mail:info@iwasyuru.com
LINE:https://onl.tw/rWMK5XA
お問い合わせはどこからでもOKです!

自己紹介

瀬古高行(せこたかゆき)/ph.D.(薬学)
ゆるマーケティング:ストラテジスト
医療経済学や行動経済学など、ヒトの行動心理を紐解くマーケティング手法を得意とする。
医療機関や介護福祉業界のSNS発信やホームページ制作だけではなく、人材、教育、美容、物販、飲食など、幅広い業者のマーケティング支援を行う。
マーケティング支援会社代表/薬学部非常勤講師/顧問契約多数
※2024年現在

VSLとは?

VSL(ビデオセールスレター)は、動画を活用して商品やサービスの魅力を視聴者に効果的に伝え、購買行動を促すためのマーケティング手法です。

テキストや静止画像では伝えきれない商品の特徴やストーリーを、音声や映像の力を借りて感覚的に伝えることで、より強力な訴求効果を発揮できます。

短い時間の中で視聴者を引き込み、興味を引き立て、最終的に購入やアクションに導くため、現代のマーケティング手法として注目されています。

YouTubeを使った集客も、まさにVSLのようなイメージですよね!

VSLの魅力

①視覚と聴覚に訴える力
動画は視覚と聴覚を通じて情報を届けるため、視聴者の注意を引きつけやすいのが特徴です。商品の質感や使用方法、効果を直接見せることで、視聴者が直感的に魅力を理解できます。

②感情に訴えるストーリー性
ナレーションやビジュアルの演出を活用して、商品に込めたストーリーや価値観を伝えられます。視聴者の共感や信頼を得ることで、購買意欲を引き出します。

③多様なプラットフォームで活用可能
YouTubeやInstagram、Facebookなど、さまざまなプラットフォームで活用できるため、ターゲット層に応じた効果的なアプローチが可能です。

動画ならではのメリットを理解して活用することで、より効果的なプロモーションが可能です!

ウェビナーとの違い

広義の意味では、オンラインセミナー(動画セミナー)も、YouTubeも、ショート動画も、全部VSLなのですが、それぞれの得意分野は異なります。

基本的にウェビナー(オンラインセミナー)は、1時間以上の長時間にわたって情報を提供する形式ですが、VSLは10分程度の短時間で完結するのが最大の特徴です。

視聴者が商品やサービスに興味を持つまでの「初期段階」でも効果を発揮しやすいのが、VSLの強みといえます。

【あくまでもイメージ】
・認知獲得に強い→ショート動画
・中間→VSL
・顧客教育(ナーチャリング)がしやすい→ウェビナー

短時間での効果的なアプローチすることが重要

現代の消費者は忙しく、長時間の動画を視聴することに抵抗を感じることが多い(と言われている)ため、短時間で商品のポイントを凝縮して伝えるVSLは非常に有効です。

また、VSLはスマートフォンでの視聴にも適しており、通勤時間や隙間時間にも再生されやすいというメリットがあります。

商材によっては、もっともっと短尺のショート動画などが適している場合もあります。

VSLの活用事例

VSLはさまざまな形で活用することが可能です。

ライブ配信の要約版を作成

90分のライブ配信やセミナーを録画し、その要点を5〜10分に凝縮したVSLに編集します。
これにより、長時間視聴が難しい層にもリーチすることができます。

ステップメールでVSLを活用

VSLを複数本作成し、ターゲット顧客に段階的に情報を発信する方法です。
例えば、「商品紹介」「利用者の声」「購入特典」の3本立てで5日間にわたって配信することで、視聴者の関心を引きつけ続けられます。

ステップメールに動画を組み合わせて使うのがおすすめです!

VSLとウェビナーの併用

ウェビナーを視聴する時間が取れない層にもアプローチするために、ウェビナーの内容をVSL形式で再構成するのも効果的です。
また、ウェビナーで集めた質問やフィードバックを元に、新たなVSLを作成することで、顧客のニーズにより合致した動画を提供することも可能です。

【参考事例】VSLが適している商品やサービス

VSLは幅広い商品やサービスに適用可能です。
あくまでも一例として参考事例をご紹介します。

商品の使い方や特徴を視覚的に伝えたい場合  

例:美容製品、フィットネス器具、電子機器など

商品の良さを訴求するためには、テキストよりも動画が効果的なことは言うまでもありません。
単純にスペックを比較するだけでも、動画形式で紹介することで、より分かりやすく伝えることができます。

ストーリー性やブランド価値を訴求したい場合  

例:オーガニック食品、高級アパレル、工芸品など

VSLを活用することで、ブランド力を高めることもできます。
サービスにあったイメージの動画を作ることがポイントです。

購入プロセスが複雑なサービス 

例:保険商品、不動産サービス、教育プログラムなど

動画であれば、サービス提供までのフローをより分かりやすく提示することが可能です。
顧客との信頼性も築きやすいので、高額なサービスとも相性が良いと言えます。

VSLの作り方

効果的なVSL(ビデオセールスレター)を作るには、視聴者を引き込み、購買行動を促す「質の高い台本」を準備することが重要です。
商品の魅力を効果的に伝えつつ、視聴者に具体的なアクションを取らせる構成をしっかり設計することで、成果を最大化できます。

イントロダクション

最初の数秒で視聴者の注意を引きつけるフックを用意します。
具体的には、視聴者が興味を持つ問いかけや解決策の提示を行い、「続きを見たい」と感じてもらう内容にするのがポイントです。

よくあるのが、動画のメインパートの「ダイジェスト」を最初に持ってくるっていう戦略です。

問題提起

視聴者が抱える課題や悩みを明確に伝えます。「自分のことだ」と感じてもらえるような言葉選びが重要です。具体的な状況や痛点を取り上げることで、視聴者の共感を引き出します。

解決策提示

商品やサービスが視聴者の課題をどのように解決するのかを示します。この部分では、商品の具体的なメリットをわかりやすく伝えることが求められます。

アクション促進

視聴者に次のステップを促します。購入やお問い合わせ、資料請求など、視聴者がとるべき行動を明確にし、簡単に実行できるよう案内を加えます。

シンプルな動画で十分

VSLは、高度な撮影技術や派手な編集を必須とするものではありません。
スライドやナレーションだけのシンプルな形式でも十分に効果を発揮します。
スライドは商品の特徴やベネフィットを視覚的に伝えるために使用し、ナレーションは落ち着いたトーンで信頼感を高めます。
また、視聴者が共感しやすいメッセージを盛り込むことで、ブランドへの親近感を構築することもできます。

編集や演出に時間をかけるよりも、台本の構成をしっかり固めることに集中するのがおすすめです。

※もちろん、こだわりたいって人は編集や撮影にも力をいれればOKです。

AIを活用した台本作成

どうやって台本を作れば良いかわからないって方は、「生成AI」を活用するのもおすすめです。
VSLの台本作りは、生成AIを活用することで効率的に進めることができます。
AIツールを利用すれば、短時間で完成度の高い台本を作成できるため、初心者でも質の高いVSLを実現できます。

### 商品情報とターゲットの入力
生成AIを活用する際には、まず商品情報やターゲット顧客の情報を入力します。
たとえば、「〇〇という商品を△△向けに販売するための台本を作成してください」と依頼することで、具体的な提案を得ることができます。

プロンプト作成もAIに依頼

プロンプト作成に悩む場合でも、AIに「台本作成のために必要な情報を教えてください」と尋ねることで適切な指示を得られます。

どんなプロンプトを作ればいいかわからないっていう人は、「プロンプトもAIに作ってもらう」ようにしましょう。

AIが生成した台本はカスタマイズしましょう!

AIが生成した台本をベースに、具体的なエピソードや視聴者の共感を得られる要素を加えることで、さらに効果的なVSLに仕上げることができます。
AIが提供する台本をそのまま使うのではなく、自分のブランドの独自性を反映させることが大切です。

生成AIを活用することで、台本作成のハードルを大幅に下げることができ、誰でも簡単に効果的なVSLを制作することが可能になります。

無料相談も受付中!

「VSLを使ってマーケティングを始めたいけど、何から手を付ければいいかわからない…」  

そんな方のために、 「マーケティングの無料相談」を受け付けています!

VSL制作だけでなく、SEO、SNS運用、Web広告、MEOなど幅広いWebマーケティング施策の中から、 最適な方法を一緒に見つけるお手伝いをさせていただきます。

VSLを活用して、商品やサービスの魅力をもっと効果的に伝えてみませんか?  

ぜひお気軽にお問い合わせをお待ちしています!

マーケティング相談はお気軽に(無料相談実施中)
※YouTubeやSNSの相談がしたい!ということも可能です

お問い合わせフォームhttps://forms.gle/bS7TMou1UUrufzJh7
E-mail:info@iwasyuru.com
LINE:https://onl.tw/rWMK5XA
お問い合わせはどこからでもOKです!

YouTubeで詳しく見たい方はこちら


いいなと思ったら応援しよう!