見出し画像

#6 グローバルFemtech最新動向#3〜北米&欧州・イスラエル事例〜

イベントリンク

イベント概要

Femtech Communityのイベント第6回は、リクエストを多くいただいたグローバル最新動向#3として、北米に加えて、欧州・イスラエルのFemtech動向・スタートアップ事例についてご紹介しました。

最新のスタートアップ動向や日々新しいニュースが発表される最先端の事例についてお話しをいただいたあと、後半にはFemtech Communityの今後の取り組みのご案内に加えて、登壇者・Femtech CommunityメンバーなどFemtech領域にご関心のある参加者のみなさんとのネットワーキングの時間を実施しました。

Femtech領域への大企業参入や政府の新たな施策がニュースでも挙げられていますが、Femtech領域での新たな取組を推進されている方、今後の施策立ち上げに向けて検討されている方、新しいビジネスチャンスとして情報収集したい方など、Femtechにご関心を持たれている幅広い皆さまとコミュニケーションしていただける機会となりました。

プログラム

・オープニング・Femtech Communityご案内
みらい創造機構 Brand Manager, Capitalist / 南 百合子

・Femtech企業のグローバル最新事例#3 〜北米&欧州・イスラエル〜
デロイト トーマツ ベンチャーサポート北米イノベーション事業統括 / セントジョン 美樹
Global Brain株式会社 Investment Group Director / 皆川朋子

・登壇者へのQ&A
・ネットワーキング(各登壇者とブレイクアウトセッション)

登壇者一覧

みらい創造機構 Brand Manager, Capitalist / 南 百合子

東京大学大学院工学系研究科建築学専攻を卒業後、東京電力に入社。インハウスエンジニアとして複数プロジェクト等に従事。グループ経営部門へ転向し経営企画、新規事業開発、組織再編等を経験する。現職においては、投資・ハンズオン業務、大企業向け起業準備プログラムの企画運営、大企業・スタートアップとのオープンイノベーションプロジェクトマネジメントの他、自社のブランディング/広報も担当。

デロイト トーマツ ベンチャーサポート北米イノベーション事業統括 / セントジョン 美樹

SAP、Google等のグローバル・テクノロジー企業に20年ほど勤務し、渡米。2018年からDTVS北米事務所統括として、国内外のオープン・イノベーションに関与する。企業文化変革・DX、新規事業創出、ダイバーシティ&インクルージョン、働き方改革等のアドバイザリーを務める。欧米の女性起業家やフェムテックコミュニティに所属、日本のベンチャーのグローバル支援も行う。

Global Brain株式会社 Investment Group Director 皆川朋子

外資ITコンサルティングに従事後、英国留学を経て、独立系戦略コンサルティングファームの執行役員、人工知能ベンチャー取締役・事業責任者を経て、独立系VCグローバル・ブレインに参画、スタートアップへの投資・事業成長の支援を行う。関心領域は、Fintech、Insurtech、Deeptech、女性ヘルスケアのFemtech領域など。

Femtech Communityメンバー募集中!

Femtech Communityでは、スタートアップ・⼤⼿企業、VC・投資家、⼤学・研究機関、医療・ヘルスケア関係者メディアパートナーなどが集まり、Femtech関連の取り組み・情報共有や現状の課題と今後に向けた議論・WG活動などを行っています。

ご関心のある方は是非コミュニティにご参加ください︕

参加登録フォームよりご回答いただいた皆さまにfacebookグループもご案内いたします。


いいなと思ったら応援しよう!