#11 Femtech総まとめ2021-2022:第1弾 CES報告&US動向
イベントリンク
イベント概要
Femtech Community イベント第11回は、「Femtech総まとめ2021-2022:第1弾 CES報告&US動向」と題して、グローバルのFemtech動向やスタートアップ事例についてご紹介いたしました。
2021年グローバルでのFemtechニュースや、2022年の動向。1月にラスベカスで開催されたCES2022に出展されたサービスについて、デロイト トーマツ ベンチャーサポート 北米イノベーション統括 / セントジョン 美樹さん、Scrum Ventures SVオフィス BizDev Manager / 大嶋 紗季さんより、それぞれご説明をいただきました。
また、後半にはFemtech Communityの今後の取り組みのご案内に加えて、登壇者・Femtech Communityメンバーなど、Femtech領域にご関心のある参加者のみなさんとのネットワーキングを開催いたしました。
Femtech領域への注目がますます集まる中、Femtech領域での新たな取組を推進されている方、今後の施策立ち上げに向けて検討されている方、新しいビジネスチャンスとして情報収集したい方など、Femtechにご関心を持たれている幅広い皆さまとコミュニケーションすることができました。
シリコンバレーからのライブ登壇のため、早朝・オンラインでの開催でしたが、100名以上の方にご参加いただき、本当にありがとうございました!
プログラム
登壇者一覧
Femtech Communityメンバー募集中!
Femtech Communityでは、スタートアップ・⼤⼿企業、VC・投資家、⼤学・研究機関、医療・ヘルスケア関係者メディアパートナーなどが集まり、Femtech関連の取り組み・情報共有や現状の課題と今後に向けた議論・WG活動などを行っています。
ご関心のある方は是非コミュニティにご参加ください︕
参加登録フォームよりご回答いただいた皆さまにfacebookグループもご案内いたします。