3:フェムテックセミナー

2024年9月14日
信州大学にてフェムテックのセミナーがありました。

このセミナーの題名が
「助産師が地域の女性の健康を守る”助産師が地域の女性にできることとは”」です。
主催の方からセミナーのことを教えていただき参加させてもらいました。

私は助産師として周産期(出産をサポート)するだけではなく
人生の様々なステージにいる女性を対象に心と体の健康を支える存在として、身近に気軽に頼ってもらえる存在で居たいとおもっています。

そんなことを心に秘めながら信州大学へ

会場には信州大学産婦人科医 金井誠先生をはじめ
長野県や他県からも助産師たち、また他の医療従事者の方、女性のサロンを経営されている方などいろんな職種の方がたくさん参加されていました。

会場にはフェムテック商品など実際に手に取って使い方や効果などを確認できる展示スペースや体験会もあり、
最新情報がたくさん。

みなさんが最近よく聞くワードである”フェムテック”について改めて簡単に説明したいと思います。
フェムテックとは、思春期から老年期にかけての女性特有の健康課題を解決するためのテクノロジーを活用した商品やサービス全般を指しています。
私がよく使っている麻の布ナプキンや骨盤底椅子もその一つ!
商品やサービスを自分の健康課題解決方法の一つとして取り入れることが可能なんです。

フェムテック業界は常に進化してます!私自身これからも活用しつつ、自分の女性性として高めていきたい!と感じました。
そして助産師として女性にもっと気持ちよく過ごして欲しい!その人に合ったフェムケアやフェムテック商品を紹介できればなと思っています。


午前中のセミナーでは、金井先生から助産師が地域にでて何ができるのか
どんな疾患があり、どんな助産師としてどんな声かけをしていくべきなのかなどを詳しく教えていただきました。
助産師として、一人の医療従事者として適切にその状態を判断して次のステップへ繋がるような架け橋になりたいと再認識しました!

午後からはグループディスカッション
5名ずつ分かれて私たちがこれからどのように社会に携わっていきたいか
どんなことをしていきたいかを話し合いました。

私たちのグループでは、全て年代の女性それぞれが抱えている問題を解決できるデパートみたいなものががあったらいいね!というおもしろい案がでました。
下の受付で問題を伝えると、では何階に行ってみてくださいと案内されて
そこに行くとそれぞれのプロフェッショナルがいて問題を解決してくれる
的なイメージです。
面白いですよね。
そして楽に利用できそうですよね。
移動もそのデパート内で終了するし、時間を有効活用できて、素敵だなと思い
実現したらいいね〜とグループ内で盛り上がりました^^


今回のセミナーでいろいろな職種の方とも知り合え、情報交換ができました!
また今後セミナーなど開催の際にはコラボできればなと思っています。

いいなと思ったら応援しよう!