![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110260005/rectangle_large_type_2_706443b11c439034cb7850790ed951ab.jpeg?width=1200)
縫い物とウクレレ
私の旦那さんはYouTubeチャンネル「かんたんウクレレ教室 ガズレレ」のガズです。そんな旦那さんと一緒に暮らす私は縫い物が好きを口実にこれまでにオリジナルウクレレケースを幾つも作ってきました。
話は飛びますが、今年の10月に個人で作品展を開催する予定がありまして、勝手に盛り上げプロモーションとしてこれまでのウクレレケースの歴史投稿をしております。そして改めて思うのです。
よくぞここまで作ったと。
ここまでというのは数ではなく、デザイン。受注制作のためその方の希望とイメージを大切に作り上げた世界に1つだけのケース。当時はサラリーマンをしながらの制作だったので、お休みの日はデザインを考えているか、オカダヤに居るか、ミシンを踏んでいるかだったのを覚えています。
その一つ一つの制作過程を当時のブログに残しているのですが、今回はその中でも個人的に萌え度の高い2つをご紹介させて頂きます。
ウクレレ好きで縫い物好きな方にはたまりません(笑)。
萌えウクレレケース①
「私のフクロウ刺繍の始まり」
今回のご注文主さんのご希望は(今朝のひらめきとの事)
・基調の色はピンクと黄色でビタミンカラー系
・生き物の刺繍(カエル以外)
おもしろい!!!さすがMちゃん!生き物ってどんだけ幅が広いのか!材料を買いに行く前に何の刺繍にするかは決めなといけません。これまでいくつかのウクレレケースに刺繍をしてきましたが、ハッキリと刺繍希望というのは初めてなので、ワンポイントごときでは妖精は納得しないぞという意気込みで「生き物」決定!いざ、オカダヤへ!!
そして、ジャジャジャジャーン!!!完成品はこちら!
![](https://assets.st-note.com/img/1688788252637-nuco0aN0k8.jpg?width=1200)
ポイント① 何と言っても刺繍
今回の生き物は「フクロウ」です。先ずは見本の写真をガイド用のイラストにします。何となく透けている写真をなぞって完成。
![](https://assets.st-note.com/img/1688788270134-N7pbriR4nP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688788293091-qc7fJw5C2a.jpg?width=1200)
それを刺繍する布に直接縫って(波縫い)刺繍用のガイドを作ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1688788329361-z3r9Y4Qea9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688788329350-nLZUEfNr3r.jpg?width=1200)
全て縫い終えたら紙を外していきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1688788362937-OuZrIB0e2O.jpg?width=1200)
ガイドだけになるとこんな感じ(旦那さんいわく、これで十分カワイイじゃん)
![](https://assets.st-note.com/img/1688788384969-DNboDLj15u.jpg?width=1200)
刺繍スタート!今回はガイドを縫うのではなく、中を刺繍で埋めていきます(まだちょっとコワイ・・・)
![](https://assets.st-note.com/img/1688788406769-UniSgJMxPK.jpg?width=1200)
おなかの白い柔らかい感じは出したいな〜
![](https://assets.st-note.com/img/1688788425397-4CdavUHQSE.jpg?width=1200)
刺繍が出来上がったらガイドを一本ずつ外していきます(地味な作業・・・でも大事。ガイドを取ると刺繍が際立ちます)
![](https://assets.st-note.com/img/1688788444284-ye1qJemz3j.jpg?width=1200)
そして完成!!!萌え!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1688788469899-Rk4ixdrcAC.jpg?width=1200)
フクロウは小枝に留まっているのです。布と反転して白から黒に変わる枝もお楽しみ下さい。
![](https://assets.st-note.com/img/1688788490140-i72YsPlAlB.jpg?width=1200)
萌えウクレレケース②
今回のご注文主さんのご希望は
「好きな色とモチーフを教えて下さい」
「わたしのイメージので・・・なんてのは面倒ですよね〜緑っぽい感じで」
「さすがざっくり注文!追加の希望があればまた教えて下さい」
「やっぱりざっくりでしたか(笑)、北欧っぽい感じもいいかな〜やっぱりざっくり。形はかばん型でお願いしまーす」
久々のざっくり注文を引き下げてオカダヤへ。緑っぽい・・・どんな緑か???なんて考えながら生地館と小物材料館を行ったり来たりしているうちに、良いデザインが降りてきました!材料を買って制作開始!
そして・・・ジャーン!!!!完成品はこちら!ボタンは木のボタン。良い緑っぽいのがありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688788827454-nB6pwEYjrQ.jpg?width=1200)
ポイント① こだわらないこだわりとマニッシュ
Aさんを一言で例えるなら「自然体」。そうなったら、じゃあそれでOKみたいな。今回の注文も基本お任せしますとの事。つまり緑っぽく、北欧要素が入れば私が「萌え」とくればそれで良し!写真を撮る暇もないくらいどんどん制作が進んでしまいました。Aさんのイメージは勝手にマニッシュ!ショートヘアに無彩色系を入れたファッションのオシャレさんイメージなので、ウクレレケースもブラックを効かせてそんなファッションに会うように。
![](https://assets.st-note.com/img/1688788842560-1FPT0SCSSd.jpg?width=1200)
ポイント② モコモコ
こういうのが好きかどうかも分からないのに、Aならきっと大丈夫!とチャレンジ!こちらフェイクでございます。カットした面からどんどんほつれてくるので、扱いはなかなか大変(汗)でも雰囲気出てる〜(萌え)。
![](https://assets.st-note.com/img/1688788927330-8MKBZpszzC.jpg?width=1200)
ポイント③ ウクレレ枕
かばんタイプにはウクレレ枕がセットで付いております。今回は枕を固定するバンドを、中央でなく左右に付けてみました。利き手ならぬ利き肩に合わせて付け替えて下さい。
![](https://assets.st-note.com/img/1688788958193-7dxoqVttxG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688788970705-c8uH0tFnHm.jpg?width=1200)
後ろとポケットはこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1688788999416-kuDkysUy3B.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688788999466-e7AZBjHdN7.jpg?width=1200)
*********************************
すごいぞ!私!
以上、萌え度満点の2作品でした。
最後までお読み頂きありがとうございました。