
量子ブロックチェーン
一通り記事を読んでもう一度読み返しましたが、量子力学も物理学もわかってない私ではこの記事を読んでも意味わからんの一言につきました。
要は今のブロックチェーンではハッキング可能だから、量子ブロックチェーンを作って、既存のノイマン式コンピュータでの改ざんやハッキングはできなくしてしまおうって話ですよね。
そうなると、既存のネットワークでは量子コンピューターの演算処理に遠く及ばないので、インターネットすらも量子化して、なおかつ、それをハッシュではなく、量子もつれを使うことにより、改ざん不可能なチェーンを作成する。
なんとなく、意味はわかりましたがそれって、量子コンピューターでしか扱えないですよね。
しかも、クライアントデバイスであるスマホを量しかしようものなら、いくらコストかかるんだよって話になります。
かなり、現実的に厳しそうですね。
間もなく実現する量子コンピューターを使えば、ブロックチェーンのセキュリティを破れるが、ブロックチェーン自体を量子化してしまえば絶対に破ることが出来ないブロックチェーンを実現出来るという内容の記事。
そもそも、既存の技術でもブロックチェーンの暗号を破ることは可能です。
ただし、破るよりも持続させた方が当事者にメリットが大きいという「インセンティブ」の部分でブロックチェーンは守られているので、そこはあまり本質的ではない気がします。
それよりも、量子コンピュータによってhttpsなどのインターネットシステム自体が破られる可能性の方がヤバイと個人的に思っています。