![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123484778/rectangle_large_type_2_58d897918a9b21a16b5c12d7c9bae0ec.png?width=1200)
てんやわんやの日曜日
ひさびさに、というか完全にわたし自身が原因になった初めての、ダブルブッキングをやらかしてしまった。
同じ時刻に2人の患者さんの予約。
しかも、まさかそんなことが起きているとは疑いもしないわたしは、先にいらっしゃった患者さんを施術ブースにご案内して、支度をしてもらっている間に院長から
「ちょっと…」と声がかかった。
iPad上の予約表を見ると、別の人の名前が……。あれ?
患者さんの出された予約カードには、今の時刻。ということは……
すると、その時もうお一人の患者さんも来院された。予約時刻は全く同じ。
一瞬なにが起こったのか把握できず、でも冷静になってみると心当たりがあった。
詳細は省くが、11月から新しい予約システム(とレジ)に変わってから、患者さんの次回予約の手順も変わったのだった。
今週の月曜にも、実は予約時刻の間違えがあった。その時にパターンは分かった。けど今日の予約にもそんな間違いが発生していたとは気がつかず。
今日のところはなんとか、患者さんに無理をきいていただいてなんとかおさまったが、二度と繰り返さないようにしないとだ。
そんなこと、ありえなくない?
と思うけど、システムの仕様(クセ)を理解して、人間のほうが間違えないようにしないとだ。面倒だけと、しゃーない、無料のシステムだもの。人間が合わせますよ。
でなわけで変な汗をかいた。
ゴメンナサイ。
![](https://assets.st-note.com/img/1701592431000-3MePUy3Ipv.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![長谷川 知美|整体師@YouTube動画編集](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55399289/profile_828f169bcf3f9c4b6dfaa41c6400b5b6.png?width=600&crop=1:1,smart)