見出し画像

月曜日もあっという間に……。

昨日は、家に帰ってから残っていた仕事を片づけました。
毎月のニュースレター、分かっちゃいるけどなぜだかいつもギリギリ。

どんな内容を盛りこむかは、いちおう前もって決めてはいるのですが、やはり実際の原稿を目の前にして文字を流し込んでいかないと、バチっと決まらいもので。

ただ、作業を始めたらあっという間なんですが。


じつは今月の半ばに、この3年間おせわになったAdobeさんとはいったん距離を置くことにしていて、次号からはAdobeのIllustratorではなく、無料のツールで作ろうとしているのです。

だから今月号は、その練習として無料ツールで作ってみて、いざとなったらIllustratorに登場してもらおう、と思っていたのです。ところが、あっさりとその「いざ」が来てしまい、早々に諦めて使い慣れたIllustratorに舞い戻ってしまったのでした。

そう、あれは3年前。
初めてIllustratorを使おうとしたときは、線を一本引くにも、四角形を描くのも、○を描くのも、ましてや矢印やハート型なんて、どうやっていいのか全然分からなかったのです。テキスト(文字)を入力するにも、フォントを選ぶところからサイズを変えることもどこをさわっていいのか分からなかったり。
貼り付けたいイラスト(や写真)を好きな形に切り抜いたりするのも、いまなら簡単にできるけど、あの当時はもうぜんっぜん、何もできなかったわたし。

今はこのニュースレターを作るのがメインなので、毎回、使いまわせるパーツは使いまわしているので、じっさいに新たに手を加えるのは、文章のところだけ、というのもIllustratorで作るほうが簡単だという理由です。

ぶっちゃけ、まだ使ったことのない機能のほうが多いくらいで、使いこなすのが難しいIllustratorですが、いまのわたしに必要最低限の使い方は分かってきた現在、使い慣れない無料ツールのほうがかえって難しいのです。

これもまた、新しい技術を覚えると思って手を動かして慣れるしかないですね。

わたしが作るニュースレターというのは、べつにAdobeのIllustratorじゃなきゃ作れないようなものではありません。でもIllustratorは、自分の思い通りの場所に文字を配置できて、イラストも入れられて、色を変更したりコピーしたりいろいろ(ずいぶんおおざっぱな表現だ…)できる素晴らしいアプリケーションだということを再認識しました。

…と、Adobe製品のことはここまでにして。

朝出勤してすぐに、昨晩作ったニュースレターをプリントアウトして、最終確認をして、院のHPにもお知らせをアップして、院のSNSにも投稿して、そしてメルマガでもお知らせをして。
わたしにしては、かなりがんばりましたー!
かつ、午前中は担当の患者さんも続けて施術にはいりました。昔のプライベートサロンの頃からのお付き合いなので、3年以上はずっと施術させてもらっている患者さんです。

裏方仕事もけっして嫌いではないけど、やっぱり!やっぱり!!!
長いお付き合いの患者さんの施術は楽しい(こちらが癒される)なぁと思いました。昔のサロンと比べたら遠くなってしまったので、時間もお金もかけて来てくださるのは本当にありがたいことです。

そんなわけで、今日、月曜日もあっという間に時間がすぎていきました。
心地よい疲労感。嬉しい。

ちょっとした達成感を味わいつつも、ここで「終わった~イェーイ!」というわけにはいかないので(まだ仕事が山積み)、気を抜かずに次の仕事に着手してから今日の仕事を終わりにしようと思います。


いいなと思ったら応援しよう!

長谷川 知美|整体師@YouTube動画編集
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!