![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120049379/rectangle_large_type_2_23deed5a224c5b05124f1140b7a86d4c.png?width=1200)
質をとるかスピードをとるか。
そんなに忙しい日だったわけではないのに、なぜかもうこんな時間。
noteを書く余裕がなくバタバタっと1日の仕事を終えて帰り道。
今日はやるべきことがいくつかあったのだが、結果ひとつは手を付けられずに積み残しとなってしまった。これが会社員時代なら残業、またはひとり暮らしならいつまでもダラダラと仕事をしていたのだろう。
が、今は状況が許さない。
強制終了。
永遠のテーマ【質をとるかスピードをとるか】問題、理想はスピード&質、どちらも取れ!だろう。
いまのわたしはどちらも足りない……。
これでもスピードを重視するにあたって、多少質が落ちても仕方がない、と目をつぶってきた。ただ、やっぱりこれだけは譲れない、というラインがあって今日も葛藤した。
なぜってやっぱり、自分が作ったものを後で見たときに
「あー、これイケてない」
とか
「だっさ!」
とか
「こんな雑な仕事、やだなぁ」「ミスだらけ」
と感じるものを出したくないから。
言い訳はたくさんできる。
ツールに慣れていない、環境が整っていない、作業の途中で何度も中断を余儀なくされる、エトセトラ。
ただ、どれだけ質を追求しても、結局そんなに変わらないよねぇ…ってなるのも分かっている。あれやこれやこねくり回しても、最終形にはそこまで影響がなかったんでは? という検討という名の、ただの悪あがき。ありあまるほどの時間があるなら、それも良いけど、ないんだよねぇ……。
と、いろんな葛藤の一日でした。
明日はがんばろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1698402231305-tndwdIsOTw.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![長谷川 知美|整体師@YouTube動画編集](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55399289/profile_828f169bcf3f9c4b6dfaa41c6400b5b6.png?width=600&crop=1:1,smart)