みんと

オープンで力を抜いて適当に作ったウマを走らせて机上論を愉しむ人

みんと

オープンで力を抜いて適当に作ったウマを走らせて机上論を愉しむ人

最近の記事

凱旋門賞

 オープンの場合ステータスの目標値の判断が非常に難しい。重馬場や位置取り調整等でスタミナの消費が激しいこともあり、新シナリオに合わせてステータス盛りができるならば諦めてグレードでやるべきであると考える。オープンでやるつもりならグラマス(かメイクラ)で終身刑。→L'Arcでもやれなくもないらしい。 [2023/09/17 追記] [2023/09/18 修正] [2023/09/21 迫る影の追記] コース解説 東京より長い最終直線があるせいで、レースが追い比べに破壊される

    • L’Arcウララ因子周回メモ

       凱旋門賞チャンミに向けて後方脚質の構想を練っていたところ、ウララ継承クリオグリ以外加速力不足っぽかったので因子ができるか考えてみようとするやつ。多分短距離対人イベでのマーチャン継承が必要な場合にも使えると思う。 ウララ継承クリオグリについて なぜそんな色物を作ろうとしているかという経緯について語ろうとしているだけなので読み飛ばすことを推奨する。 凱旋門賞で有効な加速  凱旋門賞のコースは終盤が最終コーナー後半、終盤直線の16m手前という中距離にあるまじきコースとなって

      • かしわ記念

         マイルCS南部杯かなと予想していたところ、別の地方レースが来た。ステはオープン向け。一言で表すと逃げが強い。 [2023/07/29 いろいろ追記] [2023/08/01 訂正:目標ステータス/ポジセンの追記] [2023/08/05 修正] コース解説 中山より最終直線が短いので追い比べがなくても前にいて外回りロスを抑えられる逃げ先行が有利。皐月賞では中盤入りが上り坂という後方不利要素があったが、船橋はコーナー半径の小ささ故に外回りロスが相対的に大きくなるので、後方

        • 次回チャンミ予想メモ

           チラ裏。 宝塚記念コースデータ 右回り, 夏, 阪神レース場, 非根幹距離, (馬場状態), (天気), (脚質コツ) 自信家, 自制心 コース補正: スピード 終盤位置: 第三コーナー(最終コーナーまで83m) 加速 アンスキ, アナボ, 彼方(, あっぱれ) ノンスト, ランダム類, 直滑降 クリオグリ スリーセブン: ◎ U=ma2: △(接続のみで加速効果ほぼなし) 下校: ×  終盤前後が下り坂だが、序盤にも下り坂があるため下校が不可となっている。ま

          [閑話]2024年のダートグレード競走の改革がウマ娘にも反映されたら

           ウマ娘の1.5周年アップデートで追加された地方競馬場三場は、どれもJpnIの施行されている競馬場である。トレセンが府中にあるため交流重賞のみの実装ではあるのだが、交流重賞のあるコースはJpnIでなくとも用意されている(例: 船橋2400mのダイオライト記念)。そこで、私は2024年の改革に合わせて浦和レース場が追加されたり、重賞条件のものが既存のコースにプラスして追加されるのではないかと思った。ということで空想のお話。 実装済レースの変更 開催時期の変更が多い。 ジャパ

          [閑話]2024年のダートグレード競走の改革がウマ娘にも反映されたら

          クリオグリの固有ガイド

           ミラクルラン最強コースがどれだけあるのか探ったのでまとめた。今日から君もミラクルランマスターだ! [2023/06/14 G1での使用例を追加] [2023/07/13 微修正] [2023/09/08 凱旋門賞の追加] はじめに 座学の基礎部分を履修している前提で補足したい部分を解説している。 回復スキルの仕様  回復スキルは発動場所が固定可能なものがある。コーナー回復なら最初のコーナーのランダム位置、直線回復なら最初の中盤直線の開始位置、下校の楽しみなら最初の下

          クリオグリの固有ガイド

          安田記念を考える

           某所で次のチャンミ条件として確実視されていたので。毎度ながらオープン想定でステは語るので注意されたし。  簡潔に言えばたまに逃げ切れたり先行で押し切れるけど基本後方一気の強い追い比べゲーム。 [2023/05/23 一部修正] [2023/05/24 逃亡者とナリタブライアンについての補足] [2023/05/25 道悪の追加] [2023/06/02 スピードスター4秒進化組の追加] コース形態 緑スキルは以下のとおり。道悪はあると嬉しい。 目標ステータス 120

          安田記念を考える

          検証: 代替開催G1の因子相性値への影響

           ウマ娘の個別シナリオでは、史実になぞらえて別のレース場でG1を開催する例がいくつか存在する。それらは今まで因子の相性値に重賞ボーナスとして加算されないことが知られてきたが、どうやら2周年以降はカウントされるようなので検証する。  今回使用させていただいた画像結合ソフトはアザラシ氏のステータスメーカーである。4Kモニターとの相性が悪いのか右側に切れている部分が存在するが、情報が失われているわけではないため無視する。 検証用の因子 相性値およびG1ボーナスについては全て理解

          検証: 代替開催G1の因子相性値への影響

          私がオープンの春天チャンミに出す予定のやつ

          内容が落書き以下。  ルムマ環境は情報強者に対する一発の勝利に意味がある一方で、本番はいかに自分のキャラが安定して勝ち筋を導き出せるかが重要である。言い換えると、本番は100点を5割で出せるキャラよりも80点を7~8割で出せた方が全体の勝率は伸びるため、ルムマは必ずしも参考にならない。私はまだ本育成してないのでルムマがどうなっているかは知らないが、どうせスタミナデバフ祭りだろう。 必要ステ1150↑-x-850↑-500-800↑(最悪の場合600)  緑込みでこれ以上

          私がオープンの春天チャンミに出す予定のやつ

          [小話]新衣装チヨノオーは朝日杯と秋天向け性能なのかもしれない

          実装前にこんなの書いていいのかは知らん  固有の加速を0.4m/s^2, 基準持続時間(=1000mでの持続時間)は5秒または6秒であると仮定する。  終盤開始はコース形状に関わらずコース全体の2/3を進んだ地点にある。つまり、残り650mが終盤開始地点になるのはその3倍の値、1950mである。ここならば最速発動になる。  サクラチヨノオー号の勝ち鞍は朝日杯3歳ステークス(中山1600)と日本ダービーであるが、2400mの終盤は800mなのでまず論外として、1600mで

          [小話]新衣装チヨノオーは朝日杯と秋天向け性能なのかもしれない

          メジロドーベル継承固有が有効なコース解説

          [2023/07/13 微修正] ドーベル固有ふんわり解説 落ち着いたまま、中盤の仕掛けどころの または終盤の勝負どころのコーナーを 中団で進むと奮い立ち加速力が上がる つまり、条件は以下の通り。 ・掛かったら不発 ・最終コーナー以外のコーナーで、5~6位の時に終盤に突入すると最速発動 ・最終コーナーでも終盤でない場合だと5~6位になった時即発動 加速が無効化される例 ・最終コーナーから終盤までが遠い(阪神JF/桜花賞など) ・終盤が向こう正面の直線で、第三コーナーが遠

          メジロドーベル継承固有が有効なコース解説

          2日前から忙しかった故今月はキャラ集計取れませんでした。 私が集計を行っているのは大体「どこまでオープンで3勝するのに加速/ステを妥協できるのか」を見たいという理由だったりします。

          2日前から忙しかった故今月はキャラ集計取れませんでした。 私が集計を行っているのは大体「どこまでオープンで3勝するのに加速/ステを妥協できるのか」を見たいという理由だったりします。

          メイクラ以外の因子周回で不利を受けるキャラ

          [2023-03-23 追記: 京都宝塚にアイネスを追加] [2023-04-20 修正: 代替開催について検証情報があったため]  育成目標に邪魔をされてG1が減るキャラをまとめようと思ったのでやっつけ仕事。内容については検証不足。 代替開催 史実で競馬場が改修中だったため近隣のレース場で開催したパターン。実はG1ボーナスに含まれていない(重賞ボーナスではそうだった/ウマ娘3以降は未検証)。  なんとウマ娘3以降ではレースの開催地に関わらず全てG1ボーナス適用対象であ

          メイクラ以外の因子周回で不利を受けるキャラ

          天皇賞(春)を考える

          [2023.03.20 修正] レースエミュレーターを通したりなんやかんやしたのでちょっと情報を増やしました。 [2023.03.24 追記] 登山家、VIP顔パスについて補足しました。 [2023.04.01 追記] 全体的な見直しを行いました。  次のチャンミで京都の方の春天が来たら評価点制限のあるオープンでどうやって走り切らせようか考えているので適当にメモった話。  ここでは、体力(スタミナと距離から計算される、走行時に消費する数値)という概念を用いている。詳細はウマ

          天皇賞(春)を考える

          [小話]因子周回がやりやすくなった話

           因子の相性値の増加に多大な影響を及ぼす重賞ボーナスの対象がG1だけになった。ついでに、旧ボーナスでは親と祖の間の補正しかなかったが、新ボーナスでは親と親同士にも補正が入るようになった。  有志の検証によって、G1に対する補正そのものも3倍になっているそうだ。これを基準として、今までの因子とこれからの因子についてちょっと比較をしてみようと思う。  相性◎に必要なのは151点であることから、G1の価値がありえないほど上昇していることが分かる。ついでに、祖でG1が1つ欠けると

          [小話]因子周回がやりやすくなった話

          アクエリアス杯オープン第2ラウンド集計

           毎度ありがとうございます。  追込デジタルが怖い。 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1RmHBwU3H-zt029rjakHACy0OyZ23QHzL/edit?usp=sharing&ouid=103926104635515801194&rtpof=true&sd=true  今回私は直前まで迷ったうえでスズカ(大逃)タイキ(先行)オグリ(先行)でやっています。 以下読む必要なし。  グランドライブ環境お疲れさまでした

          アクエリアス杯オープン第2ラウンド集計