見出し画像

今日は、二人の方のオンラインコンテンツ作成の
1ON1コンサルで、、、

終了後、思わず、、、プリンとアイスを食べている


オンライン動画のプラットフォームでのリリースを
まず最初の目的にしてるわけだが

コンテンツ作りで煮詰まった時に
ちょっと視点を変えてみる


・本にしたら?
・プレスリリース思考で考えたら?


寄って考えて、引いて考えて
詳細を考えて、全体を観て

その繰り返しで、
コンテンツが出来上がってくる

~~~~~~~~~~~


そして、10月末に
コンテンツの撮影を終えた人には
うれしい副産物が

「自分の過去が浄化して、成仏したと」

こだわって、すてられなかった過去が
オモシロイように、捨てられるようになったと
(そもそも、いる・いらないの判断ができなかったのに)


ほんとうに
自分の思いをカタチにする過程では

自分と向き合わなければ、先に進めない瞬間は
必ずやってくる


「そこで、逃げるか?」
「勇気を出して向き合うか?」

その決定は委ねられている
「どっちでもいい」


カッコいいのは、「向き合う」だが
「逃げる」だってあり

それを隠さなければ


「ムリしちゃいけない)

ただ、
自分にウソを付くと、自分と仲良くなれないから

素直に「ちょっと逃げるわー」というだけ


コンテンツ作りも
コレは売れるか?売れないか?
ニーズは?ライバルは?

それもそうだけど、、、
その前に「自分に誠実か?」

そんな作り方をするのいい。

それが、KINOP的























いいなと思ったら応援しよう!