![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63447852/rectangle_large_type_2_4bc71fcc434350b83e3cc4ce5bba257b.jpeg?width=1200)
Photo by
shurod06
近所の子たちと馴染めない①
春に引っ越してきて半年近くたちますが
近所の同年代の子たちに混じって遊ぶということがほぼありません。
引っ越して3ヶ月くらいの時、
園長のよっちゃんに軽く相談しました。
返ってきた声は
「クジラ〜、負けんじゃねーぞ!ぶん殴っちまえ!」
まじか!
なんだそれ!
びっくりしながら笑ってしまいました。
そうよね、そんな気負うことじゃないよね。
負ける、の意味がどんなことを示すのかわからないけれど
私も少し弱った気持ちでクジラを仲間に入れて欲しい、、
みたいに思うのはやめました。
うちの保育園
「いーれーて!」「いーいーよ!」
みたいなルールもないし、
じんわりとねっとりと関係を作っていタイプだものね。
と妙に納得したのでした。