しょうたきさん、っていくらかかるの?【高齢な親の話】
片道6時間、新幹線の距離に住む一人暮らしの母を遠距離介護しています。
母は1月から
「小規模多機能居宅介護サービス」(しょうたき)
のお世話になっています。(自宅で一人暮らし続行中)
母は
「毎日来るなんて、いくらかかってるんや。お金ないって言ってるだろ!」
と激おこなのですが、では、実際いくらかかるかというと、こんな感じになりそうです(サービス開始したところなので正確な金額はまだ分かりません)。
母がお世話になっている介護サービスはこれです👇
(厚生労働省のホームページ)
母は、デイサービスに通う気がないので、在宅で一人暮らしを続けています。しょうたきの方が毎日午前午後に来てくださいます。しょうたきの方は固定ではなく、5人程度のメンバーの誰かが代わる代わる来てくださっているようです。(母が慣れたら、デイサービスに粘り強く誘ってくださる予定です。)
実際いくらかかるか、の基本は以下の通りみたいです。
母は介護認定をやり直すことになっていて、その手続き中です。なので、介護度が分からないので、費用は正確には分かりません。
でも、介護保険が使えるのでこのお値段のどこかだと思われます。
って、安いです。子供の教育費を思えば、超安い。娘としてありがたいのですが、これも税金なのだと思うと、これでいいのか?と思ってしまうほど。
そして、ここに実費がかかります。
デイサービスに行けば、宿泊すれば、それなりに実費がかかるようです。ご飯や洗濯も施設にお願いすると、実費がかかります。
(ですが、母は家に閉じこもっているので、今のところは行く予定はありません。)
今まで
住宅型有料老人ホーム
介護型有料老人ホーム
を検討していたので、それに比べるとずっと安いと思います。
そして、しょうたきさんをお願いしてまだ10日ほどですが、母は「混乱してる」「怒っている」が続いています。
もしかして、「環境の変化」のせいかしら?
しかも、母が自分からお願いしたわけじゃないし。
そう考えると、ますます母には「施設入所」は遠いです。もっと大混乱でもっと怒ることでしょう。
母がしょうたきさんに慣れてくれますように。
お読みいただきありがとうございます。
今日も皆様がステキな一日を過ごせますように。