![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78605755/rectangle_large_type_2_2fe0d679e87c2ad1c8d37d49181a716c.jpeg?width=1200)
724106 〜ポケベルって〜
Lineやメール以外に、その前にメッセージを送る手段としてポケベルがあったそうで…
ポケベルって、昔、わたしの前世が仕事の緊急呼び出し対応の係の時に一時期だけ持たされたって聞いたことが…
でも緊急に呼び出されるのが嫌だったので、ポケベル持つのを拒んでいたらしいし、その後の携帯電話も頑として持たなかったようで…
当時は液晶の画面に表示する文字も制限されていたらしく、このような数字で色々と表現されていたらしい… まあ普通「14106」の「1410」までは理解できるけど「6」が「る」って理解できないよね~♪ そもそもなんで6だけ中国語読みになるのか???
むしろ、色々と便利になりすぎると、妙にリバイバルではないけど、暗号もどきの数字の羅列で意思を表すって面白いかも…
あのパコパコ携帯も前世はどうしても業務上必要だと言われて渋々購入したようだけど、電池も代えずに6年以上使って、稼働時間が10分なかったとか、今だと有名な話らしい…
最初はNTT docomoの携帯を使っていたけど、ソフトバンクからiPhoneが発売され、Mac信者だったのでソフトバンクでiPhoneを持ち、NTT docomoがいつまでもiPhoneを拒否していたので、結局NTT docomoの
携帯からauに乗り換えてiPhone2台持ちになりました…と、前世が言っておりました。
更に、業務上のiPhoneを持たされる事になり、これがまたNTT docomoなので、都合3キャリアのiPhone持ちになっているそうで…
さて、話を戻して…
昔の携帯は、電池交換ができて機種変が今のように進んでいなかったとのこと… (頑固な正確は誰に似たのだろう… From心の声)
そう考えると、現在のスマホはほぼ2年おきに機種変しているから、回線業者も儲けているのかも…
結果的に、スマホを持つようになって、時計をしなくなったし…
色々と変化するものですね~♪
英文メールだと定形英文を簡略化したりしますが、たまにはこのポケベル数字を、今のメールに使ってみようかな~? どれだけの人がわかるかな~♪
意外とウケるかも知れませんね♪
わたしの前世のお話でした… 知らんけど。