ゴミ収集日と食生活…
最近は、水曜日と日曜日はお刺身など生ものを食べることが多くなっています…
理由はごく簡単…
燃えるゴミの収集日が月曜と木曜なので、水曜日と日曜日に生ものを食べると、そのゴミを夜のうちにゴミ捨て場に運べば良いだけですから、部屋にゴミの嫌な匂いが漂うことがありません…
まあファブリーズなどをゴミに吹きかければ匂いなどは消えるとは思いますが…
というわけで、長年同じところに住み続けると、生活習慣も何らかの影響で変化するというもの…
そしてすでに今は月曜の深夜0時を過ぎたので、これからマンションのゴミ捨て場に生ゴミを捨てに…
ゴミの量も最近は同じような状態で、週に2回捨てる場合は毎回スーパーのレジ袋2袋分、週に1回の場合は45Lの半透明ゴミ袋1つかな〜♪
川崎市というか、わたしの住んでいるマンションでは、指定のゴミ袋でなくても良いので、未だスーパーのレジ袋にゴミを入れて捨ててます…
まあ、マンションの場合は、自治体のゴミ収集日に合わせなくても、鍵のかかるゴミ収集場所で収集日まで管理しているところも多いので、その点はマンション暮らしは楽なのかも…
明日は、朝にクリーニングの宅配さん対応し、昼は遠隔会議、空き時間にお掃除タイム、夕方は歯科で歯茎グリグリする予定… 歯科があると、休みの日程を潰してしまうので、今回は明日で終わって欲しいですが、なかなか終わらないのかも…