![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69585605/rectangle_large_type_2_6bacd3982a2ad89867c2313071d7b7d4.png?width=1200)
Photo by
hiroyuki_gon223
今のうちに改革
まあ日本にイノベーションが起きず、ただ単に企業が存続し続けていられるのは、人件費が大幅に削られていることが大きいかもね♪
でも、人件費上げると、失業率も上がり、倒産も増えるかもね…
結果的に日本の経営は消耗戦に突入しているわけで、何とか無駄を削りながら生きている…
ただその無駄と思えるものの中にも未来の種のようなものもあり、それすら容赦なく削ってしまった…
消耗戦の井戸の中にいる企業は、それでも何とか生き残ろうとするだろうが、先に見える空の視界は段々狭くなっていく。
井戸の水が水位が下がっていても、あるうちは良いけれど、その延長線上には枯渇のおそれも…
そう考えると、多少の怪我や、手から血が出ていても、這いつくばって井戸の外にでるしかなかろう…
世の中はまだまだコロナ禍…
ある意味、これによる経済停滞をチャンスと捉えることもできよう…