見出し画像

心機一転…

過去を引きずらないように…

まあなんとか心機一転が図れたのかも知れない…
1月12日に前職を退職し、13日付けで転職先の現職に入社…
実質15日から働くことに…

本当は2月1日入社でも良かったのですが、そうなると国民健康保険に切り替えて、さらに転職先の保険に切り替えで、処理が面倒くさいので、ちょっと無理を言って前職の退職日の次の日を入社日にしてもらいました。

15日は出勤し、早くも2日めから在宅勤務…
基本的に在宅勤務で、今週末の19日は月1回の会合のため出社…

前職の後半は、管理職なので時間外手当は無かったのですが、実質月換算で80時間の時間外勤務相当で、抗がん剤治療者にもなんら配慮なく深夜まで働けという部長命令…
これは正直無理なので、別件の離職理由とともに考慮したところ…
職場の疲弊感が解っているのに改善できないようなので、基本的に管理職が部下の勤務管理能力が無いというところなのかも…

前職は、この建物で…

課長代理というポストが管理職の一歩手前になるのですが、その人達の時間外勤務は80どころではなく100を突破している人までいて、これは基本的に働く環境としてはおかしいと思っていました…

一応、後に問題になりそうなところもあるので、わたしについては、この時間外80時間(一般企業だと月の時間外が50時間程度になると過労死訴訟で会社側が敗訴する可能性が高いので、配慮されるはずですが、この辺の労働環境が地方自治体だといい加減になっているのかも… 知らんけど…)のアウトルックに入れていた業務予定等はCSVにダウンロードしてるし、ある意味強制労働に近いので、労働法第5条の強制労働にあたる旨も、この予定表の中に記していて、後に何か不都合なことが、当該職場で発生した時に「いつでも出せる資料」、つまり案件が複数になるということを証明できますよと、最後の置き土産になることを関係者にはお伝えしました…

まあ、世の中、不都合がある場合は、自分の生活も当然ながら犠牲になりますが、それでも正直に真実を告げた方が、自分の精神面でも楽になりますし、生きるための選択肢は沢山用意されているので、狭いところで考え込むほど時間の無駄をしなくても良いかと…

ということで、転職後は勤務する場所もフルリモートの在宅勤務で、かつ8時間の見做し勤務…
宅配の受け取りなども、特定日を指定しなくても良くなったし、気分的にも楽になりました…
特に抗がん剤の副作用で足に痺れがあるので、自宅で仕事が出来るというのは本当に嬉しい限り…

コミュニケーションに関しては、チャットしたり、面と向かっての話が必要な時は、直ぐにネット会議に移行できるので、全く困らない状態…
この簡便さはもう出勤する必要性を感じないレベルですね…

切り替え…

心機一転を図るために、古い定期入れも買い替えしました。
後で気づいたのですが、ほぼフルリモート勤務なので、そもそもあまり定期券入れは必要ないけれど、クレジットカード等を入れているのと、新しくすることで気分は変化するので良いかと…

前職はPASMOの定期券を利用していましたが、その定期も払い戻しをして、その分の金額は後に退職金から引かれる手筈…
まあ、出勤する日が少なくなるのと、出勤しても田園都市線から半蔵門線直通で大手町駅まで乗り換えることがなくなるのも楽になるかと…

もう背広を着る機会も少ないかな〜♫

出勤した時は、オフィスが丸の内なので、帰りに丸善で本を購入して帰れるし、時々好きなお寿司屋もあるので寄っていけるかな~♫

そうそう名刺入れも、新しいものに交換…
前職の名刺は、自分たちで印刷したものを使用していましたが、今回は印刷所に発注して200枚ほど直ぐに作成されて自宅に送られてくるそうです。

その他、タオル類も新しいものに変更しました。当面は気分良くなるかな~♫

これまではペットボトルのコーヒーやお茶を買ったり、自分でイヌリン(水溶性食物繊維)入りのルイボスティをつくって持ち運んでいましたが、基本的に在宅勤務なので、必要時に自分でつくれるし、なによりホットな状態で飲めるのは良いですね~♫

在宅勤務なので、これから寒さが増してくると光熱費が嵩みそうですが、田園都市線の通勤地獄を体験せずに済むことを考えると、光熱費の高騰も我慢できるかも…
まあ休憩中に洗濯したり、簡単な掃除をしたりして気分転換を図れるのは在宅勤務ならではかも… 逆に、雑談の中で新しい気付きや発見をすることが乏しくなるので、ITやDX、情報セキュリティ関連の新しい動向などは、個人のPCを利用してセミナーなどの音声をイヤホンで聞きながらというスタイルが良いかと思ったり…

雑務は多し…

勤務先変更関係で、住んでいる賃貸マンションの賃貸借の勤務先変更届等も用意しないといけなかったり、意外と雑務も多いですね…

一昨年、確定拠出年金を企業DCからiDeCoに変更したのですが、そのiDeCoの勤務先事業者欄の変更をしないといけないし、新しい勤務先では新たに企業DCに加入しないといけないみたいで、企業DC+iDeCoという状態に…

この辺の資料作成が面倒くさくて、全てオンラインにならないのかと思ったり…

また、前前職の退職時に雇用保険被保険者証をもらったはずだけど、前職が地方公務員なので雇用保険の適用除外でしたので、その間に雇用保険被保険者証を紛失したようで、これを再発行して貰う必要が…

雇用保険被保険者証の番号は、前前職の書類から判明していたので、今回の転職では問題は無かったけど、やはり再発行してもらった方が良いですね…

2月13日の午前中が病院外来なので、午後に雇用保険被保険者証の再発行申請に行こうかと思い、転職後初の有給休暇の申請をしてみました。

まあ2月13日までに、新しい健康保険証にならないといけないし限度額の証明も必要出し、まだまだ色々と事務関係書類対応が必要な様子…

スーパーに寄らないことに…

前職までは基本通勤でしたので、帰りには駅横のスーパーに必ず寄っていましたので、何らかの食材は買っていました。

これが基本的に在宅勤務になると、そもそも駅までも行かない事になり、逆に購入した食材は必ず食べ尽くすような感じで、食材を無駄にすることは減った感じがします。良く言えば、人類のフードロスに貢献するって感じかな… コーヒーやお茶の消費も多くなったし、何より鉄瓶でお湯を沸かす頻度も上がった感… 1日1リットル以上は水分を採っているし、色々と生活の見える化もできそう…

ただ家にずっといると、何かおやつ的なものを食べていたりして、動き回らない分体重がUPしているっぽい…

明日は出勤するので、久しぶりの田園都市線の満員電車を経験するのかも…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?