![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57240451/rectangle_large_type_2_4e90854e384fa97b79978cb3dc3f99e3.jpg?width=1200)
ローテーション…
とりあえず今日はお掃除日和…
以前のように積読本のタワーが乱立していた時よりは、壁一面の本棚にすっぽり収まってくれた(かなり処分はしましたが…)おかげで、お掃除もしやすくなりましたー♫
最近は駅前のスーパーでもダニ退治グッズが沢山売ってます…
自宅でダニに刺されたことは無いけれど、一通りブームに乗っておきたい性格なので、ダニの嫌いなスプレーと、シートを購入…
シートは、丁度タンスの整理をしていたので、タンスの引き出しの下に敷くことに…
肌着なども一掃して新しいものに一斉に取り替えました。
そうそう、肌着はいつもHanes 青レベル XLを着ていますが、これも新しいものを7セット21着総入れ替え…
タンスの引き出しは、半分に21着入れて、残りの半分のスペースは空…
片方から着て行き、洗濯後は空の方に入れていき、21着洗濯後は最初と逆の空の方がシャツで埋まるというやり方で、この繰り返し…
やがてもう着れそうにないというところで、次の新しいシャツの投入…
着れそうになくなったシャツは、海外旅行等で着ては捨てるか、雑巾もどきとして使用するかって感じです…
今日の掃除には濡れ雑巾の代わりとして、しっかりと機能を果たしていただき、重宝しました。
タオル類その他、シャツと同じように使って、ある時一気に新しいものに取り替える方法を長年採用しています…