見出し画像

清原なつの(1956.8.8- )「浮き島姫とムーンベース王子」『月刊フラワーズ増刊凛花』第14号 2011年10月 『雨降り姫と砂漠王子 お伽ファンタジー 2 フラワーコミックスアルファ』小学館 2012年1月刊  Lester Young (1909.8.27-1959.3.15) "Polka Dots and Moonbeams" (1957.7.7)  日記 2019年1月3日 うばたまの夜のふけゆけばひさぎおふるきよき河原に千鳥なく也  新古今和歌集 641

日記
2019年1月3日
午前2時55分起床
室温6.7度 湿度58%

Lester Young (1909.8.27-1959.3.15)
"Polka Dots and Moonbeams" (1957.7.7)
https://www.youtube.com/watch?v=4BZWvZqHTmI

Count Basie At Newport (1957)
https://en.wikipedia.org/wiki/Count_Basie_at_Newport

https://ameblo.jp/nonkig3/entry-12822288198.html


https://www.amazon.co.jp/dp/B000A38POU

https://www.amazon.co.jp/dp/B000SQJ2H8

Introduction by John H. Hammond – 4:52
"Swingin' at the Newport" (Ernie Wilkins) – 8:30
"Polka Dots and Moonbeams" (Johnny Burke, Jimmy Van Heusen) – 3:33
"Lester Leaps In" (Lester Young) – 3:02
"Sent for You Yesterday and Here You Come Today" (Count Basie, Eddie Durham, Jimmy Rushing) – 4:04
"Boogie Woogie (I May Be Wrong)" (Basie, Rushing) – 3:49
"Evenin'" (Charles Daniels, Mitchell Parish, Harry White, Richard Whiting) – 3:32
"Blee Blop Blues" (Basie, Ahmad Kharab Salim) – 3:32 (this track was originally released on Verve MG VS-6025, Verve MGV-8244; bonus track on CD reissue)
"Alright, Okay, You Win" (Mayme Watts, Sid Wyche) – 2:45 (this track was originally released on Verve MG VS-6025, Verve MGV-8244; bonus track on CD reissue)
"The Comeback" (Charles Frazier, Memphis Slim) – 4:10 (this track was originally released on Verve MG VS-6025, Verve MGV-8244; bonus track on CD reissue)
"Roll 'Em Pete" (Pete Johnson, Joe Turner) – 3:00 (this track was originally released on Verve MG VS-6025, Verve MGV-8244; bonus track on CD reissue)
"Smack Dab in the Middle" (Eddie Calhoun) – 3:44 (this track was originally released on Verve MG VS-6025, Verve MGV-8244; bonus track on CD reissue)
"One O'Clock Jump" (Basie) – 9:26
https://www.youtube.com/playlist?list=PLssINOzXZivdsaZzYYmlTAUCkIoY3u3pY

レスター・ヤングの名前は、
ジャズを聴き始めた高校生の頃(1970-72)から知っていますけど、
レコードを買ったことはありません。
この演奏は
ユーチューブで初めて聴きました。

https://en.wikipedia.org/wiki/Polka_Dots_and_Moonbeams


うばたまの夜(よ)のふけゆけばひさぎおふるきよき河原に千鳥なく也(なり)
 赤人
 題しらず
新古今和歌集 巻第六 冬歌 641
「夜が次第にふけてゆくと、楸の生えているいつもの清らかな川原で千鳥が鳴いているよ。」
『新日本古典文学大系 11』岩波書店 1992.1 p.191
原歌
「ぬばたまの夜の更けゆけば久木生ふる清き川原に千鳥しば鳴く」
(万葉集六)。
うばたまの 夜の枕詞。
ひさぎ 楸。水辺や山陰の木として詠まれる。キササゲ、アカメガシワともいう。
千鳥 川にいるイカルチドリ、コチドリ等。
「千鳥」の歌。
山部赤人(やまべのあかひと 生没年未詳)奈良時代の歌人。
隠岐での後鳥羽院による
『時代不同歌合』では法性寺入道前関白太政大臣[藤原忠通]と番えられている。
小倉百人一首 4
「田子の浦にうち出でて見れば白妙の富士の高嶺に雪は降りつつ」
拾遺集初出。新古今七首。勅撰入集五十首程。
赤人集は赤人の作も若干含むが、多くは万葉集巻十にみえる歌で、赤人の家集とは言い難い。
http://www.asahi-net.or.jp/~sg2h-ymst/yamatouta/sennin/akahito2.html

https://ja.wikipedia.org/wiki/山部赤人

2013年の立春、
2月4日から毎日一首づつ読み始めた
新古今和歌集の通読(つぶやき)が
四年かかって終わりました。
https://bookmeter.com/mutters/153791951
https://bookmeter.com/mutters/153744722
全二十巻
春夏秋冬賀哀傷離別羈旅恋雑神祇釈教
1995首
明日から再読
2017.3.26


清原なつの(1956.8.8- )
「浮き島姫とムーンベース王子」
『月刊フラワーズ増刊凛花』
第14号
2011年10月

『雨降り姫と砂漠王子
 お伽ファンタジー 2
 フラワーコミックスアルファ』
小学館 2012年1月刊
190ページ

http://www.amazon.co.jp/dp/4091342620
https://www.shogakukan.co.jp/books/09134262

「清原なつの待望お伽ファンタジーよみきり集
ベテラン作家ならではの、大人のためのおとぎ話ファンタジー。
お姫様気分(王子様気分)で読むか、シニカルに読むか、
楽しみ方はその人、その時の気持ち次第で。
さまざまなタイプのお姫様と王子様の
珠玉のよみきりが、勢揃い。
たっぷりと8編を収録。
果たして、お姫様は幸せなのか?
幸せはどこにあるのか??
どきっとさせる表現が、大人感覚を刺激します。」

「清原なつのによる漫画作品。
誰でも知っている昔話を翻案して新たにつくりあげた短編作品。
「お伽ファンタジーシリーズ」第2弾。
『flowers』2009年3月号~2010年4月号、
『凜花』第11号~14号(2010年10月~2011年10月)に連載。
小学館フラワーコミックスα全1巻。」

試し読み
https://x.gd/7IIoZ

https://ja.wikipedia.org/wiki/清原なつの
1956年8月8日岐阜県岐阜市生まれな
清原なつのさんの
第150作
「浮き島姫とムーンベース王子」
p.167-186
を読みました。
最終話も巧妙に描かれたSFです。

「婆ちゃん… 夏休みが終わったら 学校に戻れるの?
 夏休みの間に 私 18 になるよ
18歳になったら お迎えが来るって 小さい頃から 言ってたよね
お迎えって どこから来るの? 私はそれから どうなるの?
怖いところに 連れていかれて
すごい化け物に 食べられちゃうんじゃないよね 生け贄ぇ~~
お迎えって なんだろう
素敵な王子様が ごちそうと ダンスパーティーの日々の
まばゆいお城に 連れていってくれるの?
違うよねぇ そんな甘い生活が 待っているなら
こんな島で 野生動物みたいな 育てられ方しないよ」
p.169-170

2017年11月8日に開始した、

清原なつの作品リスト
http://www8.plala.or.jp/colo/natuno.htm

清原なつのコミックス一覧
http://www8.plala.or.jp/colo/natuno2.htm

による
全作品発表年月順読み直し(2019.1.3)
第150作

読書メーター
清原なつのの本棚
登録冊数32冊
https://bookmeter.com/users/32140/bookcases/11091278

https://note.com/fe1955/n/n025099338b3a

https://note.com/fe1955/n/n7651ea6dec27

https://note.com/fe1955/n/n295fb6abb6ff

https://note.com/fe1955/n/n9133b3513cc2

https://note.com/fe1955/n/n0ba250b6adc4
「青葉若葉のにおう中」『りぼん』1977年5月号
「花岡ちゃんの夏休み」『りぼん』1977年8月号
「アップルグリーンのカラーインクで」『りぼん』1977年お正月増刊号
「早春物語」『りぼん』1978年3月号


https://note.com/fe1955/n/nbce055df2cdb
清原なつの (1956.8.8- )
「飛鳥昔語り」『りぼん』1978年7月号
「村木くんのネコぶるーす」『りぼん』1978年10月増刊号
「ぼくの中のアリスへ」『りぼんデラックス』1978年冬の号
「桜の森の満開の下」『りぼん』1979年4月号
『飛鳥昔語り
 ハヤカワコミック文庫』
早川書房 2006.4

https://note.com/fe1955/n/n9e32b00d6db4
清原なつの (1956.8.8- )
「胸さわぎの草むら」
『りぼん』1979年7月号
『花岡ちゃんの夏休み
 ハヤカワコミック文庫』
早川書房 2006年3月刊

https://note.com/fe1955/n/n7d15ce425103
清原なつの(1956.8.8- )
「鶴姫哀話」
『りぼん』1979年11月号
『飛鳥昔語り
 ハヤカワコミック文庫』
早川書房 2006年4月刊

https://note.com/fe1955/n/n6a7730cd1ac1
清原なつの(1956.8.8- )
「3丁目のサテンドール」
『りぼん』1980年10月号
『光の回廊』
小学館文庫 2009年5月刊

https://note.com/fe1955/n/n7785bcb48fcc
清原なつの(1956.8.8- )
「流水子さんに花束を」
『りぼん』1980年11月号増刊号
『アレックス・タイムトラベル
 ハヤカワ文庫』
早川書房 2001年7月刊

https://note.com/fe1955/n/nf5e8d02ca579
清原なつの(1956.8.8- )
「なだれのイエス」
『りぼん』1981年3月号
『花岡ちゃんの夏休み
 ハヤカワコミック文庫』
早川書房 2006年3月刊

https://note.com/fe1955/n/n36ae65977d59
清原なつの(1956.8.8- )
「真珠とり PATTERN.1「小夜子」」
「真珠とり PATTERN.2「華子さーん」」
「真珠とり PATTERN.3「まりあ」」
『りぼんオリジナル』1981
『千の王国百の城
 ハヤカワ文庫 JA』
早川書房 2001年6月刊

https://note.com/fe1955/n/n965c3e5ae0f0
清原なつの(1956.8.8- )
「私の保健室へおいで…」
『りぼん』1981年11月号
『私の保健室へおいで…
 ハヤカワ文庫 JA』
早川書房 2002年6月刊

https://note.com/fe1955/n/n29c42000ef66
清原なつの(1956.8.8- )
「アレックス・タイムトラベル ACT I
 未来より愛をこめて」
『りぼんオリジナル』1981年冬の号
「アレックス・タイムトラベル ACT II
 秘密の国から」
『りぼんオリジナル』1982年早春の号
『アレックス・タイムトラベル
 ハヤカワ文庫』
早川書房 2001年7月刊

https://note.com/fe1955/n/nb5633a634284
清原なつの(1956.8.8- )
「飾り窓のあかね姉さん」
『りぼん』1982年5月号
『飛鳥昔語り
 ハヤカワコミック文庫』
早川書房 2006年4月刊

https://note.com/fe1955/n/necc091ba09ec
清原なつの(1956.8.8- )
「アレックス・タイムトラベル
 ACT III ロゼ」
『りぼんオリジナル』1982年初夏の号
「ACT IV ローズガーデンの午後」
『りぼんオリジナル』1982年夏の号
「ACT V 思い出のトロピカル・パラダイス」
『りぼんオリジナル』1982年秋の号
『アレックス・タイムトラベル
 ハヤカワ文庫』早川書房 2001年7月刊

https://note.com/fe1955/n/n2585ad0ea1b9
清原なつの(1956.8.8- )
「森江の日」
『りぼんオリジナル』1982年冬の号
『春の微熱
 ハヤカワ文庫 JA』
早川書房 2002年5月刊

https://note.com/fe1955/n/nc3af2bc009d2
清原なつの (1956.8.8- )
「なけなしのラブストーリィ」
『りぼんオリジナル』1983年春の号
「ABCは知ってても…」
『りぼんオリジナル』1983年初夏の号
『春の微熱
 ハヤカワ文庫 JA』
早川書房 2002年5月刊

https://note.com/fe1955/n/n95a1f7851638
清原なつの(1956.8.8- )
「今6月の草木の中の」
『りぼんオリジナル』1983年夏の号
「俺たちは青春じゃない」
『りぼんオリジナル』1983年秋の号
『春の微熱
 ハヤカワ文庫 JA』
早川書房 2002年5月刊

https://note.com/fe1955/n/ne230590c340f
清原なつの(1956.8.8- )
「粟田洋館栗羊羹殺人事件」
『りぼんオリジナル』
1983年冬の号
『光の回廊 小学館文庫』
小学館 2009年5月刊

https://note.com/fe1955/n/ndbff774118da
清原なつの(1956.8.8- )
「ゴジラサンド日和」
『りぼんオリジナル』
1984年春の号
『私の保健室へおいで…
 ハヤカワ文庫 JA』
早川書房 2002年6月刊

https://note.com/fe1955/n/n5a47d1f0ccc2
清原なつの(1956.8.8- )
「あざやかな瞬間」
『りぼんオリジナル』
1984年初夏の号
『私の保健室へおいで…
 ハヤカワ文庫 JA』
早川書房 2002年6月刊

https://note.com/fe1955/n/nfe8bb829852e
清原なつの(1956.8.8- )
「飛行少年モッ君の場合」
『りぼんオリジナル』1984年夏の号
『アレックス・タイムトラベル
 ハヤカワ文庫』
早川書房 2001年7月刊

https://note.com/fe1955/n/n3f2e23126408
清原なつの(1956.8.8- )
「7日の休暇をとって」
『りぼんオリジナル』
1984年秋の号
『あざやかな瞬間
 りぼんマスコットコミックス』
集英社 1985年5月刊

https://note.com/fe1955/n/ne96595e1818a
清原なつの(1956.8.8- )
「スキヤキ・ジゴロ」
『りぼんオリジナル』
1984年冬の号
『光の回廊 小学館文庫』
小学館 2009年5月刊

https://note.com/fe1955/n/n503308ba1aa2
清原なつの(1956.8.8- )
「五月の森の銀の糸」
『GROUP』20号 1985年3月
『サボテン姫とイグアナ王子
 清原なつの忘れ物BOX 1』
本の雑誌社 2005年5月刊

https://note.com/fe1955/n/nfdf82d338af8
清原なつの(1956.8.8- )
「春の微熱」
『りぼんオリジナル』
1985年早春の号
『春の微熱
 ハヤカワ文庫 JA』
早川書房 2002年5月刊

https://note.com/fe1955/n/n1efdfdb9ee4b
清原なつの(1956.8.8- )
「うぶ毛の予感」
『りぼんオリジナル』
1985年初夏の号
『春の微熱
 ハヤカワ文庫 JA』
早川書房 2002年5月刊

https://note.com/fe1955/n/n06dc0fa1b366
清原なつの(1956.8.8- )
「群青の日々」
『ぶ~け』
1985年11月号
『春の微熱
 ハヤカワ文庫 JA』
早川書房 2002年5月刊

https://note.com/fe1955/n/n892a9fce3500
清原なつの(1956.8.8- )
「聖バレンタインの幽霊」
『ぶ~け』
1986年2月号
『アレックス・タイムトラベル
 ハヤカワ文庫』
早川書房 2001年7月刊

https://note.com/fe1955/n/n410414fd1ba5
清原なつの(1956.8.8- )
「カメを待ちながら」
『ぶ~け』1986年5月号
『アレックス・タイムトラベル
 ハヤカワ文庫』
早川書房 2001年7月刊

https://note.com/fe1955/n/n8d937c806900
清原なつの(1956.8.8- )
「8月の森を出て河を渡って」
『ぶ~け』
1986年8月号
『私の保健室へおいで…
 ハヤカワ文庫 JA』
早川書房 2002年6月刊

https://note.com/fe1955/n/n9034a22ea09e
清原なつの(1956.8.8- )
「セーラー服の気持ち」
『ぶーけ』
1986年12月号
『春の微熱
 ハヤカワ文庫 JA』
早川書房 2002年5月刊

https://note.com/fe1955/n/n7f6443b78a55
清原なつの(1956.8.8- )
「アンドロイドは電気毛布の夢をみるか?」
『ぶーけ』1987年3月号
『千の王国百の城
 ハヤカワ文庫 JA』
早川書房 2001年6月刊

https://note.com/fe1955/n/na5ab7e9a817c
清原なつの(1956.8.8- )
「勅使河原松生の半生」
『ぶーけ』1987年7月号
『アンドロイドは電気毛布の夢をみるか?』
集英社 1987年11月刊

https://note.com/fe1955/n/n108697667703
清原なつの(1956.8.8- )
「Children hour 子供の時間」
『ぶーけ』
1987年11月号
『空の色 水の青』
集英社 1990年12月刊

https://note.com/fe1955/n/na61668aa6ab7
清原なつの(1956.8.8- )
「優しい季節」
『ぶーけ』
1987年12月号
『春の微熱
  ハヤカワ文庫 JA』
早川書房 2002年5月刊
https://note.com/fe1955/n/n58b63be2b8a4

https://note.com/fe1955/n/n58b63be2b8a4
清原なつの(1956.8.8- )
「5時からの咲也」
『ぶーけ』1988年4月号
『私の保健室へおいで…
 ハヤカワ文庫 JA』
早川書房 2002年6月刊

https://note.com/fe1955/n/ne7709b960dbe
清原なつの(1956.8.8- )
「光の回廊」
『ぶーけ』
1988年9月号~10月号
『光の回廊
 小学館文庫』
小学館 2009年5月刊

https://note.com/fe1955/n/n5239e58e2e1e
清原なつの(1956.8.8- )
「バタフライ」
『ぶーけデラックス』
1988年10月10日号
『光の回廊
 小学館文庫』
小学館 2009年5月刊

https://note.com/fe1955/n/nf73e7d87251a
清原なつの(1956.8.8- )
「さよならにまにあわない」
『ぶーけ』
1989年2月号
『サボテン姫とイグアナ王子
 清原なつの忘れ物BOX 1』
本の雑誌社 2005年5月刊

https://note.com/fe1955/n/nbb5a9f4273ab
清原なつの(1956.8.8- )
「カッパドキアの秋」
『ぶーけデラックス』
1989年2月10日号
『サボテン姫とイグアナ王子
 清原なつの忘れ物BOX 1』
本の雑誌社 2005年5月刊

https://note.com/fe1955/n/n2dd10002fad0
清原なつの(1956.8.8- )
「銀色のクリメーヌ」
『ぶ~けせれくしょん』
1989年6月20日号
『千の王国百の城
 ハヤカワ文庫 JA』
早川書房 2001年6月刊

https://note.com/fe1955/n/n24c0a175b5ac
清原なつの(1956.8.8- )
「金色のシルバーバック」
『ぶ~け』1989年9月号
千の王国百の城
 ハヤカワ文庫 JA』
早川書房 2001年6月刊

https://note.com/fe1955/n/nd558d5be5bbc
清原なつの(1956.8.8- )
「清原さんのおけいこ事日記」
『ぶ~け』
1989年11月号~1990年1月号
『空の色 水の青』
集英社 1990年12月刊

https://note.com/fe1955/n/n2a20c73f017c
清原なつの(1956.8.8- )
「WITHOUT YOU」
『ぶ~け』1990年2月号
『私の保健室へおいで…
 ハヤカワ文庫』
早川書房 2002年6月刊

https://note.com/fe1955/n/n8d5fb80d661a
清原なつの(1956.8.8- )
「清原さんの落書きノート」
『ぶ~け』
1990年3月号~4月号
『空の色 水の青』
集英社 1990年12月刊

https://note.com/fe1955/n/na15fd6e92427
清原なつの(1956.8.8- )
「空の色 水の青」
『ぶ~けせれくしょん』
1990年6月20日号
『空の色 水の青』
集英社 1990年12月刊

https://note.com/fe1955/n/n4f7c6d5c513e
清原なつの(1956.8.8- )
「千の王国 百の城」
『ぶ~け』1990年7月号
『空の色 水の青』
集英社 1990年12月刊

https://note.com/fe1955/n/n4a8362922dbc
清原なつの(1956.8.8- )
「清原さんはこんどワープロでまんが書きをする予定です」
『ぶ~け』
1990年9月号
『花図鑑 1
 ぶ~けコミックスワイド版』
集英社 1991年10月刊

https://note.com/fe1955/n/n961b698898e1
清原なつの(1956.8.8- )
「花図鑑 1
 聖笹百合学園の最期」
『ぶ~け』
1990年10月号
『花図鑑 1
 ぶ~けコミックス ワイド版』
集英社 1991年10月刊

https://note.com/fe1955/n/n1fb5eb6f4199
清原なつの(1956.8.8- )
「花図鑑 2
  ばら色の人生」
『ぶ~け』
1990年11月号
『花図鑑 1
 ぶ~けコミックス ワイド版』
集英社 1991年10月刊

https://note.com/fe1955/n/n66875aa470eb
清原なつの(1956.8.8- )
「花図鑑 3
 雨のカトレア産婦人科」
『ぶ~け』1991年2月号
『花図鑑 1
 ぶ~けコミックスワイド版』
集英社 1991年10月刊

https://note.com/fe1955/n/nb78495e06081
清原なつの(1956.8.8- )
「花図鑑 4
 いばら姫の逆襲」
『ぶ~け』
1991年3月号
『花図鑑 1
 ぶ~けコミックスワイド版』
集英社 1991年10月刊

https://note.com/fe1955/n/nd34158d85940
清原なつの(1956.8.8- )
「花図鑑 5 水の器」
『ぶ~け』
1991年8月号
『花図鑑 1
 ハヤカワ文庫JA』
早川書房 2004年3月刊

https://note.com/fe1955/n/nbd68a69a2836
清原なつの(1956.8.8- )
「花図鑑 6
 菜の花電車」
『ぶ~け』
1991年8月号
『花図鑑 1
 ハヤカワ文庫JA』
早川書房 2004年3月刊

https://note.com/fe1955/n/n7cf05469b1bc
清原なつの(1956.8.8- )
「花図鑑 7 金木犀の星」
『ぶ~け』
1991年10月号
『花図鑑 1
 ハヤカワ文庫JA』
早川書房 2004年3月刊

https://note.com/fe1955/n/n067ee7388331
清原なつの(1956.8.8- )
「花図鑑 8 桜守姫秘聞」
『ぶ~け』
1991年12月号
『花図鑑 1
 ハヤカワ文庫JA』
早川書房 2004年3月刊

https://note.com/fe1955/n/n2e6a1f603197
清原なつの(1956.8.8- )
「ヴォーカリーズ」
『コーラス』
1992年2月20日号
『サボテン姫とイグアナ王子
 清原なつの忘れ物BOX 1』
本の雑誌社 2005年5月刊

https://note.com/fe1955/n/n6b0b73ef30a5
清原なつの(1956.8.8- )
「花図鑑 9
 かえで物語」
『ぶ~け』
1992年4月号
『花図鑑 1
 ハヤカワ文庫JA』
早川書房 2004年3月刊

https://note.com/fe1955/n/n1a8c8f6ca0fd
清原なつの(1956.8.8- )
「花図鑑 10
 世界爺 セコイア」
『ぶ~け』
1992年6月号
『花図鑑 1
 ハヤカワ文庫JA』
早川書房 2004年3月刊

https://note.com/fe1955/n/nbefa7f5b4a9c
清原なつの(1956.8.8- )
「花図鑑 11
 カサブランカダンディ」
『ぶ~け』
1992年8月号
『花図鑑 2
 ハヤカワ文庫JA』
早川書房 2004年3月刊

https://note.com/fe1955/n/nac739ec076b0
清原なつの(1956.8.8- )
「花図鑑 12
 レディ-ズ・ベッドストロウ」
『ぶ~け』
1992年10月号
『花図鑑 2
 ハヤカワ文庫JA』
早川書房 2004年3月刊

https://note.com/fe1955/n/n376d8c318257
清原なつの(1956.8.8- )
「千の王国 百の城 II」
『ぶ~け』
1993年3月号
『千の王国百の城
 ハヤカワ文庫 JA』
早川書房 2001年6月刊

https://note.com/fe1955/n/n3c981dfbc4cd
清原なつの(1956.8.8- )
「花図鑑 13
 雨のカトレア産婦人科II」
『ぶ~け』
1993年8月号
『花図鑑 2
 ハヤカワ文庫JA』
早川書房 2004年3月刊

https://note.com/fe1955/n/nc3dec7bdf73c
清原なつの(1956.8.8- )
「花図鑑 14
 梨花ちゃんの田園のユウウツ」
『ぶ~け』
1993年9月号
『花図鑑 2
 ハヤカワ文庫JA』
早川書房 2004年3月刊

https://note.com/fe1955/n/nf2949908ca5c
清原なつの(1956.8.8- )
「花図鑑 15
 梨花ちゃんの都会のユウウツ」
『ぶ~け』
1993年11月号
『花図鑑 2
 ハヤカワ文庫JA』
早川書房 2004年3月刊

https://note.com/fe1955/n/n2b67c93937c2
清原なつの(1956.8.8- )
「花図鑑 16
 じゃんぼらん」
『ぶ~け』
1994年1月号
『花図鑑 2
 ハヤカワ文庫JA』
早川書房 2004年3月刊

https://note.com/fe1955/n/n9c0e303e436e
清原なつの(1956.8.8- )
「花図鑑 17
 野アザミの食卓」
『ぶ~け』
1994年5月号
『花図鑑 2
 ハヤカワ文庫JA』
早川書房 2004年3月刊

https://note.com/fe1955/n/na4796c0cd495
清原なつの(1956.8.8- )
「花図鑑 18
 風の娘 アネモネ」
『ぶ~け』
1994年7月号
『花図鑑 2 
ハヤカワ文庫JA』
早川書房 2004年3月刊

https://note.com/fe1955/n/nc5e9f941af0c
清原なつの(1956.8.8- )
「花図鑑 19
 チューリップの王様」
『ぶ~け』
1994年9月号
『花図鑑 2
 ハヤカワ文庫JA』
早川書房 2004年3月刊

https://note.com/fe1955/n/ndbe67831cc27
清原なつの(1956.8.8- )
「花図鑑 20
 ノリ・メ・タンゲレ」
『ぶ~け』
1994年11月号
『花図鑑 2
 ハヤカワ文庫JA』
早川書房 2004年3月刊

https://note.com/fe1955/n/nfd4f1c8d8de2
清原なつの(1956.8.8- )
「ワンダフル・ライフ 1
 いつか王子様が」
『ぶ~け』1995年2月号
『ワンダフルライフ
 ハヤカワ文庫 JA』
早川書房 2004年1月刊

https://note.com/fe1955/n/n19cd8d2e3e85
清原なつの(1956.8.8- )
「ワンダフル・ライフ 2
 スィ-トダイヤモンド」
『ぶ~け』
1995年5月号
『ワンダフルライフ
 ハヤカワ文庫 JA』
早川書房 2004年1月刊

https://note.com/fe1955/n/n526733997965
清原なつの(1956.8.8- )
「ワンダフル・ライフ 3
 真夏の夜の夢」
『ぶ~け』
1995年8月号
『ワンダフルライフ
 ハヤカワ文庫 JA』
早川書房 2004年1月刊

https://note.com/fe1955/n/n11bb93b7e404
清原なつの(1956.8.8- )
「ワンダフル・ライフ 4
 私のお父さん」
『ぶ~け』
1995年11月号
『ワンダフルライフ
 ハヤカワ文庫 JA』
早川書房 2004年1月刊

https://note.com/fe1955/n/n63a6f26db5d3
清原なつの(1956.8.8- )
「ワンダフル・ライフ 5
 湯けむり昇天峠」
『ぶ~け』1996年2月号
『ワンダフルライフ
 ハヤカワ文庫 JA』
早川書房 2004年1月刊

https://note.com/fe1955/n/n865d97dfeafe
清原なつの(1956.8.8- )
「ワンダフル・ライフ 6
 家族のはらわた」
『ぶ~けデラックス』
1996年夏の号
『ワンダフルライフ
 ハヤカワ文庫 JA』
早川書房 2004年1月刊

https://note.com/fe1955/n/n120f73875cc2
清原なつの(1956.8.8- )
「二十歳のバースディ・プレート 1話 1976」
『ぶ~け』1996年11月号
『二十歳のバースディ・プレート
 清原なつの忘れ物BOX 2』
本の雑誌社 2005年5月刊

https://note.com/fe1955/n/ne1dcbd8150fe
清原なつの(1956.8.8- )
「二十歳のバースディ・プレート
 2話 1977」
『ぶ~け』
1996年11月号
『二十歳のバースディ・プレート
 清原なつの忘れ物BOX 2』
本の雑誌社 2005年5月刊


https://note.com/fe1955/n/n8017c37f1940
清原なつの(1956.8.8- )
「ワンダフル・ライフ 7
 動物園の星」
『ぶ~けデラックス』
1996年Xmas &お正月増刊号
『ワンダフルライフ
 ハヤカワ文庫 JA』
早川書房 2004年1月刊


https://note.com/fe1955/n/ne13f01987c97
清原なつの(1956.8.8- )
「二十歳のバースディ・プレート 3話 1995」
『ぶ~け』1997年1月号
『二十歳のバースディ・プレート
 清原なつの忘れ物BOX 2』
本の雑誌社 2005年5月刊

https://note.com/fe1955/n/n548824257c8f
清原なつの(1956.8.8- )
「二十歳のバースディ・プレート 4話 1989」
『ぶ~け』1997年2月号
『二十歳のバースディ・プレート
 清原なつの忘れ物BOX 2』
本の雑誌社 2005年5月刊

https://note.com/fe1955/n/n34a9a119c8e8
清原なつの(1956.8.8- )
「二十歳のバースディ・プレート
 5話 1985」
『ぶ~け』1997年3月号
 『二十歳のバースディ・プレート
 清原なつの忘れ物BOX 2』
本の雑誌社 2005年5月刊

https://note.com/fe1955/n/n52986bf74b1f
清原なつの(1956.8.8- )
「二十歳のバースディ・プレート
 6話 1991」
『ぶ~け』1997年4月号
『二十歳のバースディ・プレート
 清原なつの忘れ物BOX 2』
本の雑誌社 2005年5月刊

https://note.com/fe1955/n/n6a3035d3bfcc
清原なつの(1956.8.8- )
「二十歳のバースディ・プレート
 7話 1980」
『ぶ~け』1997年5月号
『二十歳のバースディ・プレート
 清原なつの忘れ物BOX 2』
本の雑誌社 2005年5月刊

https://note.com/fe1955/n/nd0870fea643b
清原なつの(1956.8.8- )
「二十歳のバースディ・プレート
 8話 1994」
『ぶ~け』
1997年6月号
『二十歳のバースディ・プレート
 清原なつの忘れ物BOX 2』
本の雑誌社 2005年5月刊

https://note.com/fe1955/n/n0692d61b9748
清原なつの(1956.8.8- )
「二十歳のバースディ・プレート
 最終回」
『ぶ~け』1997年7月号
『二十歳のバースディ・プレート
 清原なつの忘れ物BOX 2』
本の雑誌社 2005年5月刊

https://note.com/fe1955/n/nac9fea19f5e5
清原なつの(1956.8.8- )
「ロストパラダイス文書」
『ぶ~けデラックス』
1997年AUTUMN号
『サボテン姫とイグアナ王子
 清原なつの忘れ物BOX 1』
本の雑誌社 2005年5月刊

https://note.com/fe1955/n/nac18db5a0feb
清原なつの(1956.8.8- )
「ワンダフルライフ可奈子先生
 ある晴れた日に」
『office YOU』
1998年2月スペシャル号
『ワンダフルライフ
 ハヤカワ文庫 JA』
早川書房 2004年1月刊

https://note.com/fe1955/n/n79a4f4854938
清原なつの(1956.8.8- )
「お買い物」
『本とコンピュータ』
1998年夏号
『千の王国百の城
 ハヤカワ文庫 JA』
早川書房 2001年6月刊

https://note.com/fe1955/n/nf923f4a2a5a6
清原なつの(1956.8.8- )
「夏時間」
『office YOU』1998年8月
『二十歳のバースディ・プレート
 清原なつの忘れ物BOX 2』
本の雑誌社 2005年5月刊

https://note.com/fe1955/n/nac3cdeb3b90e
清原なつの(1956.8.8- )
『ワンダフルライフ
 ハヤカワ文庫 JA』
早川書房 2004年1月刊
「あとがき」

https://note.com/fe1955/n/nf7900c099c0a
清原なつの(1956.8.8- )
「左手のためのワープロ花図鑑狂奏曲」
『花図鑑 1 ハヤカワ文庫JA』
早川書房 2004年3月刊
https://note.com/fe1955/n/n8793edb5b3bc

 

https://note.com/fe1955/n/n5c25ee1d1c09
清原なつの(1956.8.8- )
「サボテン姫とイグアナ王子」
『野生時代』
2004年9号[8月号]
『サボテン姫とイグアナ王子
 清原なつの忘れ物BOX 1』
本の雑誌社 2005年5月刊

https://note.com/fe1955/n/n461e716ef60e
清原なつの(1956.8.8- )
「良く晴れた微風の日」
『YOUNG YOU』
2005年6月号
『パラダイス アべニュー
 小学館文庫』
小学館 2013年8月刊

https://note.com/fe1955/n/n91ce25dbb1fc
清原なつの(1956.8.8- )
「パラダイス アべニュー
 第一話 僕と彼女の家」
『イブニング』2005年16号
『パラダイス アべニュー
 小学館文庫』
小学館 2013年8月刊

https://note.com/fe1955/n/nc6ebe99bd0b0
清原なつの(1956.8.8- )
「パラダイス アべニュー
 第二話 種まく人」
『イブニング』2005年18号
『パラダイス アべニュー
 小学館文庫』
小学館 2013年8月刊

https://note.com/fe1955/n/n43f554ef13e4
清原なつの(1956.8.8- )
「パラダイス アべニュー
 第三話 僕の美しい女(ひと)」
『イブニング』
2005年20号
『パラダイス アべニュー
 小学館文庫』
小学館 2013年8月刊

https://note.com/fe1955/n/n3edd50e30067
清原なつの(1956.8.8- )
「パラダイス アべニュー
 第四話 新妻惑星」
『イブニング』
2005年24号
『パラダイス アべニュー
 小学館文庫』
小学館 2013年8月刊

https://note.com/fe1955/n/nb5fc31a8b852
清原なつの(1956.8.8- )
「金銀宝石姫とブリキ王子」
『月刊フラワーズ』
2006年3月号
『人魚姫と半魚人王子
 お伽ファンタジー 1
 フラワーコミックスアルファ』
小学館 2009年1月刊

https://note.com/fe1955/n/n7468cbf162f3
清原なつの(1956.8.8- )
「みやもり坂の頃の事
 花岡ちゃんの思い出」
『花岡ちゃんの夏休み
 ハヤカワコミック文庫』
早川書房 2006年3月刊

https://note.com/fe1955/n/nd710600b4db4
清原なつの(1956.8.8- )
「飛鳥昔語りの頃の事
 悩める有間皇子の思い出」
『飛鳥昔語り
 ハヤカワコミック文庫』
早川書房 2006年4月刊

https://note.com/fe1955/n/ne47de7959f9e
清原なつの(1956.8.8- )
「虫愛ずる姫 vs. 花咲か王子」
『月刊フラワーズ』
2006年5月号ふろく空想館
『人魚姫と半魚人王子
 お伽ファンタジー 1
 フラワーコミックスアルファ』
小学館 2009年1月刊

https://note.com/fe1955/n/n190fdb6f1bce
清原なつの(1956.8.8- )
「ふたなり姫ととりかえばや皇子」
『月刊フラワーズ』
2006年9月号
『人魚姫と半魚人王子
 お伽ファンタジー 1
 フラワーコミックスアルファ』
小学館 2009年1月刊

https://note.com/fe1955/n/nb5363e1474f7
清原なつの(1956.8.8- )
「眠り姫と監禁王子」
『月刊フラワーズ』
2007年3月号
『人魚姫と半魚人王子
 お伽ファンタジー 1
 フラワーコミックスアルファ』
小学館 2009年1月刊

https://note.com/fe1955/n/n2a5b063b9788
清原なつの(1956.8.8- )
「もういない猫の話」
『月刊フラワーズ』2007年6月号
『人魚姫と半魚人王子
 お伽ファンタジー 1
 フラワーコミックスアルファ』
小学館 2009年1月刊

https://note.com/fe1955/n/n245bc12849c1
清原なつの(1956.8.8- )
「人魚姫と半魚人王子」
『月刊フラワーズ』
2007年11月号
『人魚姫と半魚人王子
 お伽ファンタジー 1
 フラワーコミックスアルファ』
小学館 2009年1月刊

https://note.com/fe1955/n/n269a318c0cc6
清原なつの(1956.8.8- )
筒井康隆(1934.9.24- )原作
「家族八景
 第一景 無風地帯
 前編 後編」
『コミックチャージ』
1号~2号
2007年3月~4月
『家族八景 上巻
 KADOKAWA CHARGE COMICS』
角川書店 2008年3月刊

https://note.com/fe1955/n/n8b8acedbb5e2
清原なつの(1956.8.8- )
「家族八景 第二景 澱の呪縛」
筒井康隆(1934.9.24- )原作
『コミックチャージ』
3号~4号
2007年4月~5月
『家族八景 上巻
 KADOKAWA CHARGE COMICS』
角川書店 2008年3月刊
清原なつの(1956.8.8- )
「家族八景
 第三景 青春讃歌」
筒井康隆(1934.9.24- )原作
『コミックチャージ』
5号~6号
2007年5月~6月
『家族八景 上巻
 KADOKAWA CHARGE COMICS』
角川書店 2008年3月刊

https://note.com/fe1955/n/n2fff571b73bc
清原なつの(1956.8.8- )
「家族八景
 第四景 水蜜桃」
筒井康隆(1934- )原作
『コミックチャージ』
8号~9号
2007年7月
『家族八景 上巻』
角川書店 2008年3月刊

https://note.com/fe1955/n/n59e057b18f41
清原なつの(1956.8.8- )
「家族八景
 第五景 紅蓮菩薩」
筒井康隆(1934- )原作
『コミックチャージ』
11号~12号
2007年8月~9月
『家族八景 下巻』
角川書店 2008年3月刊

https://note.com/fe1955/n/n3b326e234bfb
清原なつの(1956.8.8- )
「家族八景
 第六景 芝生は緑」
筒井康隆(1934- )原作
『コミックチャージ』
14号~15号
2007年10月
『家族八景 下巻』
角川書店 2008年3月刊

https://note.com/fe1955/n/na59c00ccd828
清原なつの(1956.8.8- )
「家族八景
 第七景 日曜画家」
『コミックチャージ』
17号~18号
2007年11~12月
『家族八景 下巻』
角川書店 2008年3月刊

https://note.com/fe1955/n/n40973aeb17ad
清原なつの(1956.8.8- )
「家族八景
 第八景 亡母渇仰」
筒井康隆(1934- )原作
『コミックチャージ』
14号~15号
2007年10月
『家族八景 下巻』
角川書店 2008年3月刊

https://note.com/fe1955/n/na184c82879c5
清原なつの(1956.8.8- )
「カナリア姫とオウム王子」
『月刊フラワーズ』
2008年4月号
 『人魚姫と半魚人王子
 お伽ファンタジー 1
 フラワーコミックスアルファ』
小学館 2009年1月刊
清原なつの(1956.8.8- )
「ニッコウキスゲのこと」
『月刊フラワーズ』
2008年6月号
『人魚姫と半魚人王子
 お伽ファンタジー 1
 フラワーコミックスアルファ』
小学館 2009年1月刊

https://note.com/fe1955/n/n566eb1cc4d6f
清原なつの(1956.8.8- )
「かたづけられねーぜ姫とブラックホール王子」
『月刊フラワーズ』
2008年8月号
『人魚姫と半魚人王子
 お伽ファンタジー 1
 フラワーコミックスアルファ』
小学館 2009年1月刊

https://note.com/fe1955/n/nf0ec15ff1ba0
清原なつの(1956.8.8- )
「鉢かつぎ姫と一寸法師王子」
『月刊フラワーズ』
2008年11月号
『人魚姫と半魚人王子
 お伽ファンタジー 1
 フラワーコミックスアルファ』
小学館 2009年1月刊

https://note.com/fe1955/n/n82ecb1be3b74
清原なつの(1956.8.8- )
「サボテン姫とイグアナ王子」
『月刊フラワーズ』
2008年12月号
『人魚姫と半魚人王子
 お伽ファンタジー 1
 フラワーコミックスアルファ』
小学館 2009年1月刊

https://note.com/fe1955/n/n43210f7d426c
清原なつの(1956.8.8- )
「あとがきまんが
 レモンイエローをお願い♡」
『人魚姫と半魚人王子
 お伽ファンタジー 1
 フラワーコミックスアルファ』
小学館 2009年1月刊

https://note.com/fe1955/n/n3a894ed3cf63
清原なつの(1956.8.8- )
「バブル姫とロスジェネ王子」
『月刊フラワーズ』
2009年3月号
『雨降り姫と砂漠王子
 お伽ファンタジー 2
 フラワーコミックスアルファ』
小学館 2012年1月刊

https://note.com/fe1955/n/n39b3847a39ce
清原なつの(1956.8.8- )
「夜永姫と太陽王子」
『月刊フラワーズ』
2009年8月号
『雨降り姫と砂漠王子
 お伽ファンタジー 2
 フラワーコミックスアルファ』
小学館 2012年1月刊

https://note.com/fe1955/n/nb0e4f6de44aa
清原なつの(1956.8.8- )
「雨降り姫と砂漠王子」
『月刊フラワーズ』
2009年12月号
『雨降り姫と砂漠王子
 お伽ファンタジー 2
 フラワーコミックスアルファ』
小学館 2012年1月刊

https://note.com/fe1955/n/n2cd2d2bccfac
清原なつの(1956.8.8- )
「山姫様と旅する王子」
『月刊フラワーズ』
2010年4月号
『雨降り姫と砂漠王子
 お伽ファンタジー 2
 フラワーコミックスアルファ』
小学館 2012年1月刊

https://note.com/fe1955/n/n137054505c0b
清原なつの(1956.8.8- )
「文通姫と眠り王子」
『月刊フラワーズ増刊凛花』
第11号
2010年10月
『雨降り姫と砂漠王子
 お伽ファンタジー 2
 フラワーコミックスアルファ』
小学館 2012年1月刊

https://note.com/fe1955/n/n7ccbe8d66a39
清原なつの(1956.8.8- )
「魔女見習い姫と…毒りんご王子」
『月刊フラワーズ増刊凛花』
第12号
2011年2月
『雨降り姫と砂漠王子
 お伽ファンタジー 2
 フラワーコミックスアルファ』
小学館 2012年1月刊

https://note.com/fe1955/n/n054fea8add2f
清原なつの(1956.8.8- )
亀姫様と浦島太郎」
『月刊フラワーズ増刊凛花』
第13号
2011年6月
『雨降り姫と砂漠王子
 お伽ファンタジー 2
 フラワーコミックスアルファ』
小学館 2012年1月刊


https://www.facebook.com/tetsujiro.yamamoto/posts/pfbid02mtJ4qZuLWtAA9k5z96Q5xugCxCrHyNMhgTEs3SDRU1TTECHETynRig2pZo7NY2Wxl

昨日拾い読みしたマンガ。 清原なつの『じゃあまたね 青春編 集英社ホームコミックス』ホーム社(発行)集英社(発売) 2018年9月刊。192ページ。 https://bookmeter.com/books/13058479 https:/...

Posted by 山本 鉄二郎 on Wednesday, February 20, 2019



いいなと思ったら応援しよう!