勝てる”即日設計”のやり方【就活・大手ゼネコン・組織設計事務所】
※2023年内容を大幅にアップグレードしました。
私が知る技術は全て書きます。(何編かに分かれますが、、、)
↑即日設計に役立つブログを販売しており、有難いことに大変多くの方に購読して頂いているのですが学生の皆様からお金を頂くのは少し心が痛いのでまとめて安く販売することに致しました。このページの内容を含む即日設計関連のすべての記事を読むことができ、提案の作り方から紙面レイアウト、パースの描き方のコツ等幅広い視点からのアドバイスが充実しています。オプションで就活ポートフォリオも購入できます。
将来の建築デザイナーを志す建築学生が克服しなければならない壁 - 『即日設計』
コンペや卒業設計展での賞歴があるかもしれませんが、即日設計ができなければ、内定を勝ち取るのは至難の業です。大手ゼネコン、組織設計事務所、アトリエ設計事務所といったどの就職先でも、入社後に必要な技術です。
『即日設計』は多くの能力が必要で、どのスキルを鍛えるべきか迷うことがありますが、特定のポイントに焦点を当てて鍛錬することで、成功確率が飛躍的に向上します。私が特に重要だと感じるのは以下の2つです。
①表現力(パース、図面、ダイヤグラム、レイアウトなどの美的要素)
②提案力(課題文で求められる建物や意味のあるデザインを提案できるか)
これらのポイントを複数の記事に分けて詳しく説明していきます。
↓本記事では、第一弾として以下の内容を解説します。
1.パースの描き方(アングルと構図)
2.パースを描くときに使う道具
3.パースがうまく見えるコツ
1.パースの書き方(アングルと構図)
"パースは何を描いてもいいわけではありません"
ここから先は
4,098字
/
9画像
¥ 1,500