1995年生まれ

ココナラというサイトでブログを書いていましたが、同じものをnoteに出品しているだけです。 https://www.forme-design-studio.com/

1995年生まれ

ココナラというサイトでブログを書いていましたが、同じものをnoteに出品しているだけです。 https://www.forme-design-studio.com/

最近の記事

  • 固定された記事

金属の規格品を使って家具を作るという特殊趣味

サイドテーブルを設計しました。 デザインの姿勢はやや攻め気味の性格ですが、今回は将来的に販売を見据えて設計したため、あまり凝りすぎず、シンプルなデザインにしました。 シンプルなサイドテーブルを追求するとキャンプ用品などを扱っているヘリノックスというブランドが持っているサイドテーブルがかなり良いデザインだと思います。 持ち運びできる軽さを追求したシンプルなデザインが居住空間においても使いやすく、一定の需要があるように思います。 ただし、軽量な素材は形状が良くても、少しチ

    • 完全な正円を自力で切り出す時のポイントと爪楊枝の使い方。

      円やカーブの加工に足を踏み入れることでワンランク上の存在になれると思い、比較的難しい曲線の削りを各所に使ったテーブルを製作しました。 我々のように家具職人ではない一般人が正円を切り出す為に必要な設備は電動工具と作業場と薄板を加工して作った特製の治具です。 直線を切る時は丸鋸ですが円を切りたい時には電動トリマーが良いでしょう。 まずは円を切りたい板に釘や紐を駆使して下書きをします。 このとき木目をよく観察して1番綺麗な使いたいところを狙って下書きをします。 またトリマ

      • 再生

        光が当たったときだけ組子が現れる乙な障子

        ∞障子 type Window material 枠、組子、ハンドル:桧 / 強化障子紙 Co-designer GoGo1122 size W590 / H590 「無限の可能性を影で支える」をテーマに、子供部屋の内窓用建具をデザインしました。組子を隠すよう張られた障子紙は、建具の両端でカーブして帯状に一周しており、子供部屋の雰囲気に調和した柔らかく温かみを感じられるデザインとしました。このデザインはフォルムとしての美しさだけでなく、夜間にリビングの照明が子供の睡眠を妨げないよう遮光性も考慮した機能的なアイデアです。昼間は、漆喰の壁と調和する落ち着いた白い表面が空間に静かな雰囲気をもたらし、光が当たると内部の組子の影がほのかに浮かび上がります。

        • 激熱の鉄に油を塗るときに使うブラシは何なのか。

          鉄の表面仕上げの種類は色々ありますが、素地のままでは錆びてしまうので、何かしらの仕上げをすることがほとんどです。 鉄のさびは空気と水によって発生します。そのため、空気と水のどちらかを鉄に触れないようにすることが表面仕上げの重要なポイントになります。 塗料によって鉄の表面を覆い隠しているものを塗装。鉄の表面に別の金属皮膜を形成するタイプのものをメッキと言います。 金属は木材のように素材自体に柄や凹凸がないので、表面仕上げをするとモデリングソフトで作ったようなフラットな面に

        • 固定された記事

        金属の規格品を使って家具を作るという特殊趣味

          さかなかるたがあるなら外壁かるたも創れるよね。そのうち誰かが作りそう。

          ブログを書いているのは2024年の正月です。 例年通り年越しは会社の仲良し同期と共に過ごしておりましたが、たいへん興味深い遊びを知りました。 さかなかるたというカルタなのですが、表面にはお魚の柄が目いっぱいに印刷されています。 偏にお魚と言っても赤や黄色や緑など色彩豊かで見ているだけで感性が刺激される一品です。 遊び方は普通のカルタと同じなのですが、取手はお魚の柄を見て取らなければならないのです。 読み札にはヒントとなる文章も書かれているのですが、これがたいへんちょ

          さかなかるたがあるなら外壁かるたも創れるよね。そのうち誰かが作りそう。

          MINI_NAという水槽

          先日、ADA(Aqua Design Amano)の「MINI_NA」水槽を購入しました コンパクトながらもデザイン性と機能性に優れており、早速その魅力を感じています。 この記事では、Mini_na水槽の特徴や設置のポイント、そして実際に使ってみた感想を紹介します。 Minina水槽の特徴「MINI_NA」シリーズは、ADAが手掛けるコンパクトな水槽で、スタイリッシュなデザインが魅力です。 MINI NATURE AQUARIUMを略してMINI_NAという商品名にな

          MINI_NAという水槽

          小川珈琲というカフェ

          先日、OGAWA COFFEE LABORATORY 桜新町店に行ってきたので、少し文章で紹介したいと思います。 小川珈琲というカフェは京都や下北沢など、国内に複数店舗を構えるおしゃれなカフェです。 私が行った桜新町店は、クリエイティブディレクターに南貴之さん、内装デザインは関祐介さん率いるデザインチーム〈Yusuke Seki〉によって設計されたモダンテイストの内装でした。 店内の照明は若干控えめで、暗がりの中に色温度の高い暖色のスポットライトが点灯しているような感じ

          小川珈琲というカフェ

          世の中には2種類の人間しかいない。自力で座面を編めるか編めないか。

          木材を手作業で削り、ペーパーコードを使って座面を編んだスツールを作成しました。 シンプルで機能的なデザインを目指しながら、自然素材の持つ温かみと独自の風合いを活かした仕上がりとなるよう丁寧に作りました。 今回はその時の感想を書きたいと思います。 定期購読しているC3という韓国の建築雑誌の冊数が増えてきて、気軽に手に取ることができて、且つカッコいい雑誌を見せながらストックできる家具を作りたいと思い、雑誌を積めるスツールを作るに至りました。 スツールの座面は下段に雑誌を2

          世の中には2種類の人間しかいない。自力で座面を編めるか編めないか。

          stoopという家具屋

          清澄白川にstoopという家具屋があります。 自宅からはLUUPで5分くらいで、数回行ったことがあります。 アンティークから現在のデザインまで、あらゆる美しさを許容した品ぞろえで、IKEAやニトリでは物足りなくなった物好きにはたまらないセレクトショップとなります。 2階建ての店内の1階は新品ではないヴィンテージ品が並び、椅子や机のほかにも絵画や食器もそろっています。 ひとつひとつの家具は名作と呼ばれ、世界的に知られているデザインというよりは、一品物の特注家具のような印

          stoopという家具屋

          コンクリートの色について

          淡路島にある本福寺という建築に訪れた際、美しい写真が撮れました。 安藤忠雄さんが設計したコンクリート建築の内部には真っ赤な木材の壁が円弧状に聳え立ち、自然光が差し込んだときには赤壁の色が灰色のコンクリートを鮮やかに色づけます。 コンクリート自体の色に特別な着色は無く、また光の当たり具合によってその効果は強くなったり弱くなったりします。 この現象の良きところは、明暗色相彩度の豊かな表情に囲まれた一つの空間が実質的にはたった2つの色で構成されているところだと思います。 ま

          コンクリートの色について

          勝てる”即日設計”のやり方:記事をまとめて教科書を作りました

          過去に何回かにわたり、「勝てる”即日設計”のやり方【就活・大手ゼネコン・組織設計事務所】」というテーマでブログ記事を公開してきました。しかし、記事の数が増えるにつれて、個々の記事は安価に設定されているものの、すべてを購入すると1万円近い金額になってしまいます。(※イラスト見本集や面接や作品シート作成についての記事も含まれています。)正直なところ、すべての記事を読まないと内容が理解しにくい場合もあると感じています。それに、高額であるため情報としての価値が薄れているようにも思えま

          勝てる”即日設計”のやり方:記事をまとめて教科書を作りました

          勝てる”即日設計”のやり方【就活・大手ゼネコン・組織設計事務所】part3【提案編】

          私が知る技術は全て書きます。(何編かに分かれますが、、、)今回の内容はいろんな意味で攻めてます。 ↑即日設計に役立つブログを販売しており、有難いことに大変多くの方に購読して頂いているのですが学生の皆様からお金を頂くのは少し心が痛いのでまとめて安く販売することに致しました。このページの内容を含む即日設計関連のすべての記事を読むことができ、提案の作り方から紙面レイアウト、パースの描き方のコツ等幅広い視点からのアドバイスが充実しています。オプションで就活ポートフォリオも購入できま

          ¥2,500

          勝てる”即日設計”のやり方【就活・大手ゼネコン・組織設計事務所】part3【提案編】

          ¥2,500

          勝てる”即日設計”のやり方【配置計画術】

          私の経験上、大手組織事務所・大手ゼネコンの即日設計課題は建蔽率50%前後のものが多く(例外もあります)、 ランドスケープを含めた全体の計画が重要と言えます。 当時、私は即日設計の練習をしていて、自分が建物の【配置計画】を考える力が全く無いことに気づきました。 インターネットで配置図に関する本を買い、勉強したのを思いだします。 建蔽率50%ということは、1階平面図の半分は外構で埋め尽くされます。 このような前提がわかっておきながら、本番のプレゼンで外構でなにも語ること

          ¥1,500

          勝てる”即日設計”のやり方【配置計画術】

          ¥1,500

          勝てる”即日設計”のやり方【就活・大手ゼネコン・組織設計事務所】part2

          私が知る技術は全て書きます。(何編かに分かれますが、、、) この記事の内容を含む即日設計関連の全記事をまとめ買いできます。必要の方はご検討ください。PDF資料なので見やすく使いやすい資料になっています。 将来の設計者を志す建築学生の越えなければならない壁『即日設計』 どんなにコンペや卒業設計展の賞歴があっても即日設計ができなければ、内定はきびしいのが現実、、、 大手ゼネコン・組織設計事務所・アトリエ設計事務所 どの就職先でも、入社が決まってからも必要な技術です。

          ¥1,500

          勝てる”即日設計”のやり方【就活・大手ゼネコン・組織設計事務所】part2

          ¥1,500

          勝てる”即日設計”のやり方【就活・大手ゼネコン・組織設計事務所】

          ※2023年内容を大幅にアップグレードしました。 私が知る技術は全て書きます。(何編かに分かれますが、、、) ↑即日設計に役立つブログを販売しており、有難いことに大変多くの方に購読して頂いているのですが学生の皆様からお金を頂くのは少し心が痛いのでまとめて安く販売することに致しました。このページの内容を含む即日設計関連のすべての記事を読むことができ、提案の作り方から紙面レイアウト、パースの描き方のコツ等幅広い視点からのアドバイスが充実しています。オプションで就活ポートフォリ

          ¥1,500

          勝てる”即日設計”のやり方【就活・大手ゼネコン・組織設計事務所】

          ¥1,500