【ドイツ語】身体の不調を伝える(2)会話編 #119
https://stand.fm/episodes/62eaf03573a213173bac6b90
※ stand.fm で平日の毎朝7時に配信しています.
Hallo zusammen!
Mein Name ist Hiromi Shirai.
『白井博士のドイツ語講座』へようこそ.
白井宏美です.
第117回で「身体の不調を伝える」表現について説明しました.
今日はその続きです.
(発音は音声をお聞きください.)
今日は「身体の不調を伝える」ことを少し会話のやりとりにして練習しましょう.
第42回で親称の du で話す間柄で2回目以降に会った時,どのように挨拶をするのかについて解説しました.
その時,練習した「あや と Thomas の会話例」は次のとおりです.
Aya: Hallo, Thomas. Wie geht's dir?
Thomas: Hallo, Aya! Danke, gut. Und dir?
Aya: Sehr gut, danke.
この会話例では,元気?と聞かれて元気だと答えるものでしたが,今日はあまり元気ではない,具合が悪いと答える練習です.
たとえば Wie geht's dir? と聞かれたら
まず Es geht mir nicht so gut. 「そんなによくない」と答えてみましょう.
mir は ich の3格で,dir は du の3格です.
さらに,この文の文法的説明を復習したい場合は,第41回をチェックしてくださいね.
そうすると相手が Was ist denn los?「いったいどうしたの?」と聞きます.
denn は「いったい」というような話し手の主観的心情,つまり心の中の思いを表します.
そして,どこが不調なのか伝えましょう.
歯が痛いなら
Ich habe Zahnschmerzen.
ですね.
会話の全体は次のようになります.
Aya: Hallo, Thomas. Wie geht's dir?
Thomas: Hallo, Aya. Es geht mir nicht so gut.
Aya: Was ist denn los?
Thomas: Ich habe Zahnschmerzen.
それでは私が Aya 役になりますので,皆さんは Thomas 役になって会話してみましょう!
最初は Thomas が頭が痛い場合をやってみましょう.
いきますよ.ポーズの間に答えてみてくださいね.
Aya: Hallo, Thomas. Wie geht's dir?
Thomas: Hallo, Aya. Es geht mir nicht so gut.
ですね.
Aya: Was ist denn los?
Thomas: Ich habe Kopfschmerzen.
ですね.
次はお腹が痛い場合をやってみましょう.
Aya: Hallo, Thomas. Wie geht's dir?
Thomas: Hallo, Aya. Es geht mir nicht so gut.
ですね.
Aya: Was ist denn los?
Thomas: Ich habe Bauchschmerzen.
ですね.
最後に熱がある場合をやっておきましょう.
Aya: Hallo, Thomas. Wie geht's dir?
Thomas: Hallo, Aya. Es geht mir nicht so gut.
ですね.
Aya: Was ist denn los?
Thomas: Ich habe Fieber.
ですね.
いかがでしたでしょうか?
うまく会話できるよう,練習してみてくださいね!
それでは
Schönen Tag noch!
Tschüs!