見出し画像

【ドイツ語】小路のレストランで白アスパラガス(ドイツひとり旅) #517

※ 音声はコチラ↓ 

Hallo zusammen!
Mein Name ist Hiromi Shirai.
『白井博士のドイツ語講座』へようこそ。
白井宏美です。


先月から新シリーズ:ドイツひとり旅が始まりました。

昨日の第516回では、ハイデルベルク大学の die Alte Universität に行きました。大学博物館と特別展示と学生牢のコンビチケットを購入し、特に気になっていた学生牢をじっくり見て回ることができて満足しました。


1.場面説明

Gasse にあるレストランで

ハイデルベルクには、まるで絵本の中に迷い込んだのかと思うような Gasse(小路) がたくさんあることに気づきました。

Gasse に入ると一気に観光客がいなくなり、静かな日常のハイデルベルクを感じることができます。

観光客向けではなく地元の人が行くようなレストランがありましたので入ってみることにしました。空いていましたので予約なしでもすぐ席に座ることができましたが、何を注文すればよいか迷ってしまいます。

2.使えるドイツ語表現

そこで今日の表現です。まずはどのような意味推測しながら発音しましょう。

あなた:Was empfehlen Sie?

ウェイター:Wie wäre es mit weißem Spargel? Zum Beispiel hier: "Warme Spargeln mit Sauce Hollandaise dazu neue Bratkartoffeln".

3.発音のポイント

pf の発音について

今日の表現に出てきた empfehlen のように pf という綴りの発音は、[p] の口の形をして息を出した後すぐに [f] と言います。[p][f] の両方を発音します。

f pf に注意して発音することが大事です。
たとえば
「欠けている、足りない」は fehlen、「勧める、推薦する」は empfehlen 
「捕まえる」は fangen、「受け取る」は empfangen
というように違いを意識して発音の練習をするようにしましょう。

4.単語の説明

der Spargel はアスパラガスのことで、複数形は die Spargel または die Spargeln となります。

das Beispiel は「例、実例、手本」という意味で zum Beispiel という形で「例えば」を意味します。

dazu は副詞で、いろいろな意味がありますが、ここでは「それに加えて」という意味です。

今日の表現を日本語で表すと次のようになります。

あなた:何がおすすめですか?

ウェイター:白アスパラガスはいかがですか?(メニューを示して)たとえば、こちら「温かいアスパラガスのオランデーズソースがけ新じゃがロースト添え」

5.背景知識

白アスパラガスについて

今はちょうど Spargelzeit(アスパラガスの季節) です。
Spargel
は、だいたい4月中旬に収穫が開始され、収穫を終えるのは6月24日と決められています。Spargel を味わうことができるのは、このわずかな期間限定なので、みんな待ち焦がれるのです。

白アスパラガスについては第278回で詳しくお話しました。

第470回でも少し触れています。

いかがでしたか?
ドイツの白アスパラガスは本当に美味しいですよ。

それでは、また明日。
Bis morgen.
Tschüs!


いいなと思ったら応援しよう!

『一から始める(やり直す)ドイツ語』白井博士のドイツ語講座
この講座が有益だと思ってくださったかたは、是非サポートをよろしくお願いいたします。いただいたサポートは講座の継続や改善に向けて研究活動費として大切に使わせていただきます。