【ドイツ語】ケーブルカーのアナウンス(ドイツひとり旅) #511
※ 音声はコチラ↓
Hallo zusammen!
Mein Name ist Hiromi Shirai.
『白井博士のドイツ語講座』へようこそ。
白井宏美です。
先月から新シリーズ:ドイツひとり旅が始まりました。
第510回では、1週間のまとめとチェックをしました。
1.場面説明
ハイデルベルク城へ登るケーブルカーで
ケーブルカー乗り場の窓口で Schlossticket を購入して、ケーブルカーに乗り込みました。急斜面を登っていきます。だんだん気持ちが高まるなか、アナウンスが流れました。
2.使えるドイツ語表現
そこで今日の表現です。まずはどのような意味か推測しながら発音しましょう。
アナウンス:Station Schloss. Für den Schlossbesuch bitte aussteigen.
3.単語の説明
der Schlossbesuch は das Schloss(城) と der Besuch(訪問) の合成語です。
aus|steigen は「降りる」という意味の分離動詞でしたね。
今日の表現を日本語で表すと次のようになります。
「Schloss(城)駅です。お城訪問(見学)には(こちらで)お降りください。」
4.文法の解説
不定詞句の命令表現について
Für den Schlossbesuch aussteigen.
のように不定詞句は命令表現としても使われます。
不定詞句とは、不定詞を核として句の形で並べられたものです。完全な文ではありません。
今日の表現に出てきた不定詞句は短いですが、長くなるとどのような語順にすればよいのかと迷う人もいるかもしれませんね。
不定詞句の語順は、不定詞が一番最後で、不定詞との関係が密接な語句ほど後ろに(つまり不定詞の近くに)来ます。
5.背景知識
13世紀に(ドイツ西部のライン地方を支配した宮中伯の)ライン宮中伯が現在のハイデルベルク城の前身となる居城を建てました。何世紀にもわたり、要塞化された中世の城は、格調高い宮殿へと発展したのです。今日、ハイデルベルク城は、ドイツで最も重要な文化的建造物の一つです。
いくつもの戦争や落雷などによって破壊されたハイデルベルク城は、廃墟として「保存」されています。
ハイデルベルク城の庭園を散策すると、当時の魅力的な痕跡を数多く発見できるでしょう。
華麗なエリザベート門のある庭からは、お城と街の美しい眺めを楽しむことができます。
さらに、ハイデルベルク城のテラスからの眺望は息をのむほど美しいのです。
有名なワインの大樽も見ておきたいものです。
なんと直径は7メートル、容量は22万リットルという大きさなのですよ。横に階段がついていて、上に登ることもできます。
いかがでしたか?
ご感想やコメントをお待ちしています。
それでは、また明日。
Bis morgen.
Tschüs!