【ドイツ語】カラカラ温泉とサウナ in Baden-Baden(ドイツひとり旅)#542
画像引用:Saunen / Sanarium / Dampfbad » Caracalla Therme
※ 音声はコチラ↓
Hallo zusammen!
Mein Name ist Hiromi Shirai.
『白井博士のドイツ語講座』へようこそ。
白井宏美です。
stand.fm の音声と note でのスペルや書き起こし、この両方を使っていただくと効果的です。
昨日の第541回では、Baden-Baden にあるふたつの温泉施設について「簡単に言うと、カラカラ温泉は近代的でカジュアル。フリードリヒ浴場は逆に伝統的でラグジュアリー」だという答えがフロントから返ってきました。
1.場面説明
まずはカラカラ温泉に行ってみる
どちらの温泉施設へ行くか迷ったのですが、せっかくの機会ですから別々の日に両方体験したいと思います。
今日は、まずカラカラ温泉に行ってみました。屋内温泉プール、屋外巨大温泉プール、アロマ蒸し風呂、ジャグジー、打たせ湯などなど思い切り楽しむことができました。
草原の木陰でウトウトするのも、とても気持ちの良いものです。
最後にいろんなタイプのサウナがあるエリアへ行くと何か注意書きがあります。3つのルールがあるようです。
2.使えるドイツ語表現
そこで今日の表現です。どのような意味か推測しながら発音しましょう。
● Badetuch als Sitz-oder Liegefläche verwenden.
● Gerne dürfen Sie ein Handtuch umwickeln, jedoch ohne Badebekleidung.
● Viel Trinken!
3.単語の説明
Badetuch は「バスタオル」という意味の中性名詞です。
Sitzfläche は「座部(腰をおろす平面)」という意味の女性名詞です。
Liegefläche は「横になる平面」という意味の女性名詞です。
verwenden は「使う、使用する」という意味の他動詞です。
Handtuch は「タオル、手ぬぐい」という意味の中性名詞です。
umwickeln は「巻きつける」という意味の他動詞です。
Badebekleidung は「水着」という意味の女性名詞です。
今日の表現を日本語で表すと次のようになります。
● バスタオルを座ったり寝たりするための敷物として使用してください。
● タオルを巻いても構いませんが、水着は着用しないでください。
● たくさん水を飲んでください!
4.文法の解説
不定詞句について
完全な文ではなく、主語などが省略されており、不定詞を一番後ろに置いて句の形で並べたものを不定詞句と呼びます。
不定詞句は Badetuch … verwenden.
のように注意書きとしてもよく使われますし、
Viel Trinken!
のように命令表現としても使われます。
5.背景知識
ドイツのサウナについて
カラカラ温泉の屋内外の温泉プールでは水着を着用しますが、サウナでは基本、裸になります。座ったり寝そべったりする時は汗がつかないようにバスタオルを敷かなければなりません。
それからドイツのサウナでは男女が分けられていません。男女一緒なので裸に抵抗がある場合、タオルを巻いてもよいのですが水着などは着用できません。
バスタオルはカラカラ温泉で有料貸し出しがありますが、ホテルから持っていくのがおすすめです。水分補給のためペットボトルも忘れないように持参しましょう。
いかがでしたか?
ご感想やコメントをお待ちしております。
それでは、また明日。
Bis morgen.
Tschüs!