
COIASで小惑星を探そう!
概要
誰でも簡単に小惑星を探すことのできるサービス、COIASの紹介記事です!
COIASの概要や簡単な使い方についてまとめました。
COIASとは?
超簡単・小惑星探索
COIAS(Come On! Impacting ASteroids)とは、COIAS開発チームによる、未発見天体探索ウェブアプリです。
国立天文台すばる望遠鏡のデータを簡単な操作で解析することができ、今まで観測されていなかった暗く小さい小惑星や、太陽系外縁天体などを探索することができ(る可能性があり)ます!
名称の由来
まんがタイムきららキャラットで連載中の漫画、およびそれを原作としたアニメ作品「恋する小惑星(アステロイド)」(Koisuru Asteroid)、略して恋アス(KOIAS)が由来になっています。COIASのアイコンやサイトの一部画像には原作者Quro先生およびアニメ公式のイラストが使用されています。
小学生時代に出会った2人の主人公が、小惑星発見と命名を目標に活動していくお話です。天文、地学ネタ満載のこの作品、COIASの使用前にぜひご一読ください。
↓無料試し読み
↓アニメ公式サイト
COIASを使ってみよう
ここからは、COIAS利用の大まかな流れを書いていきます

ここに説明を書きます
ここにオタクの独り言が記されています
サイトにアクセスする

上記のリンクをクリックし、COIAS公式サイトにアクセスします。トップページにはCOIASの概要や目標、そして恋する小惑星主人公たちの仲睦まじい会話があります!ぜひご一読ください。
ユーザー登録・ログイン

画面の指示に従って登録・ログインを行います。新規登録からログイン可能になるまでには少しのタイムラグがあります。
解析する画像を選択

ログインするとプラネタリウムのような画面が表示されます!
お好みの領域にズームインし、解析する画像を選択します。
アイコンの女の子は、恋する小惑星の主人公、木ノ幡みらさん。なんと原作者Quro先生の描き下ろしです。

画像を選択し終わったら、上部にある「探索準備」ボタンを押します。
解析開始

「自動解析」を選択し、「解析スタート」を押下します。基本的にパラメーターはデフォルトでOK。
処理が終わるまでしばらく待ちます。
探索開始!

COIASの検出した候補にはかなりノイズによる勘違いが含まれているので、慎重に選んでいく。
黒枠が小惑星候補、赤色は私が選択した候補と既知天体です。
黒色の枠内をクリックすると選択状態になり、赤く示されます。
複数枚の画像をコマ送りしながら、これをノイズと小惑星に選り分けていきます。
選び終わったら再描画を押して、最終確認をしていきます。
再描画・手動測定

選択したものに誤りがないか、最後の確認をしていきます。
また、COIASが候補に入れ損ねた天体を見つけた場合は、この画面にて手動で追加することができます。
小惑星センターに報告!

測定者名欄にほかの方の名前と同じ形式で名前を入力し、「確認完了・メール送信」を押すと小惑星センターにレポートが送信されます。超簡単!!
微ネタバレ注意
測定者名の記入例が美しいのですよ!!!!!遠藤先生、みら、あお…なにがすごいって、遠藤先生を入れてくるのが本当にすごいんですよ。部活の顧問として一緒に観測したのかなとか、かつてきらチャレに参加した3人の夢がかなっていくことを表現してるのかなとか、もういろいろ想像できて素晴らしすぎます。素晴らしい!素晴らしい!素晴らしい!

今回は7個の新天体候補と2個の既知天体を観測できました。いえい。
また、測定した天体の総数は、トップページから飛べる「データ解析状況」ページに掲載されています。

その後
ほかの観測者・天文台によって見つけた新天体候補が追観測されて、その他いろいろな手続きが行われたのち…運が良ければ数年後、その小惑星の名前を提案する権利が、私たち観測者に与えられます。みらあおの夢がかなうまで、まだもう少しかかりそうですね。
まとめ
今回は、正式版COIASを用いて、小惑星探索を行いました。みなさんもぜひ、この画期的なサービスを使って、小惑星探索の楽しみを感じてみてください。
COIASの情報おまけ
以下、過去のベータ版向け記事からの転載です。
そんない雑貨店
日常の気になることをちょっぴりざっくり掘り下げる雑学番組!
https://sonnai.com/zakka/「第364回-小惑星を探そう!美星スペースガードセ.html
雑学系Webラジオ番組、「そんない雑貨店」にて、COIASが紹介されています!
開発者、浦川聖太郎氏へのインタビューは必聴です!
コズミックフロント
NHKの天文番組、コズミックフロントでもCOIASが登場!ぜひお見逃しなく。私は見逃しました
美ら星研究体験隊
※COIASと直接の関係はありません
美ら星(ちゅらぼし)研究体験隊(略称: 美ら研)は、毎年夏休み、石垣島にて行われている高校生向けの天体発見プログラムです!
石垣島天文台のむりかぶし望遠鏡や、VERA石垣観測局を用いて、小惑星や、メーザー天体の発見を目指して実際に観測することができます。
2020年1月から3月に放送されたアニメ「恋する小惑星(アステロイド)」の主人公たちのように、ぜひ新しい天体発見を目指した観測を体験して下さい。
高校生の皆さん、ぜひ参加してみてください!
また、恋アスオタク向けの参加案内も書きました。ぜひご覧ください。