![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157423151/rectangle_large_type_2_94269df1f1f5406ee66679a70262db6c.png?width=1200)
駅中のお花屋さん【サッカーグランドと何を掛け合わせる?】|inamoのサカつく#33
先日久しぶりの都内の都内へ。
電車に揺られながら、田舎から都内へ。
用事のある駅を降りると改札を降りてすぐにお花屋さんがありました。
駅前というか、駅の中にお花屋さんってそう言えば他の駅にもあるかと、帰りの電車で考えこの文章を書き始めました。
▪️なぜ駅の中にお花屋さんがあるのかな?
駅中のお花屋さんとサッカーとどんな関係があるんだ?私のnoteはサッカーの話が中心。ましてや私のメンバーシップの題材はどうやってサッカーグランドを作るの?ということです。
大丈夫です。徐々にサッカーへと結びついていきますのでお楽しみに!
話を戻しますね。
なぜ駅中にお花屋さんがあるのか?
お花屋さんも商売屋さんなので一番は売上の関係だろうなと頭に浮かびました。
じゃあ駅に来る人の中でどんな人がお花買う?
駅前や駅中に花屋さんがある狙いやメリットは、通勤・通学客の高い人通りを活用し、手軽に花を購入できる利便性を提供する。これにより、急なギフト需要や日常的な購買ニーズに対応しやすく、忙しい現代人が気軽に花を購入できる環境を作れる。特に、記念日や帰宅時の手土産としての需要を取り込み、売上が安定しやすいのが特徴なのかなと思います!
このように、駅や駅前のお花屋さんは、手軽さとアクセスの良さから、特定のターゲットにアピールでき、特に忙しい人々や急なニーズに応えられる魅力的なビジネスモデルと言えそうですね。
この話を踏まえて、相性が良い[場所×商業店]は必ずあると。それをサッカーに置き換えてみようと言うのが今回のnoteの本題になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1728540948-cZ236Nsj8oSprdIYxEH9R1kO.png?width=1200)
[サッカーグランド]と言う場所とどんな商業店やサービスを掛け合わせると相乗効果を生みやすいのか考えてみました!
サッカーグラウンドという場所において、相性が良い商業店の例とその理由をいくつか考えてみました。
▪️サッカーグランドどんな商業店の組み合わせが相乗効果を生むのか?
サッカーグラウンドと相性の良い商業店は、スポーツ用品店や軽食スタンド、**フィジカルケアショップ(整体・マッサージ)**です。スポーツ用品店は急な道具の購入に便利で、軽食スタンドは観戦者やプレイヤーに栄養補給の場を提供します。フィジカルケアショップは、試合後のリカバリーに役立ち、プレイヤーや観戦者のニーズに応えます。これらの店舗はサッカー環境に自然に溶け込み、利便性と相乗効果を生み出します。
1. スポーツ用品店
![](https://assets.st-note.com/img/1728542228-hrdqzLRSDFHZXksbEwlWQxiu.png?width=1200)
理由:
サッカーグラウンドを利用する人々は、スポーツに関連するアイテムが必要な場合があります。特に、シューズ、ボール、シャツ、サポーター、テープ、靴下など、忘れたり壊れたりした場合に急に必要になることが多いです。また、トレーニングウェアやボトルなどの小物を気軽に購入できる場所が近くにあると便利です。
相性の良さ:
必要に応じてすぐに手に入れられるという利便性が、サッカーグラウンドとの相性を高めます。特に週末の試合やトーナメントの際、プレイヤーやその家族が急にアイテムを購入することが増えるため、安定した売り上げも見込めます。
2. カフェや軽食スタンド
![](https://assets.st-note.com/img/1728543021-hzwHiURufISnC5jW0q4mM1La.png?width=1200)
理由:
観戦する家族や友人、そして試合や練習後のプレイヤー自身が軽食や飲み物を必要とする場面は多いです。特に試合前後の短い時間にさっと食べられるものや、ホットドリンクなどは重宝されます。栄養価の高いスナックやエナジードリンク、プロテインバーなども需要があります。
相性の良さ:
グラウンドでの運動の前後に、簡単に栄養補給できる場所があると便利です。試合や練習の待ち時間にもリラックスできるスペースとして利用されやすく、長時間滞在する家族や友人にもアピールできます。
ここから先は
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?